青森県青森市

都道府県一覧

青森県の寺院情報

この欄の タグ にある市区町村や(  )内の宗派名を選んで寺院情報を確認出来ます。寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。青森市 | 弘前市 | 八戸市 | 黒石市 | 五所川原市 | 十和田市 | 三沢市 | むつ市 | つがる市 | 平川市 | 東津軽郡 | 西津軽郡 | 中津軽郡 | 南津軽郡 | 北津軽郡 | 上北郡 | 下北郡 | 三戸郡青森県の各種法要、戒名授与、祈願や厄除け、魂入れ(開眼)、魂抜き(閉眼)、墓地、霊園、納骨堂、樹木葬、坐禅、拝観などで寺院所在地が知りたい場合等の確認にご利用ください。新型コロナの影響で、寺院も例外ではなく、当ウェブサイトの過去の情...
便り

海昌寺-青森県青森市

・海昌寺 曹洞宗 青森県青森市矢作1丁目22-18青森市内の寺院です。(リンク先より)(旧アドレス:) << 戻る
便り

蓮華寺-青森県青森市

・蓮華寺 日蓮宗 青森県青森市本町1-5-12蓮華寺の開基は、日蓮聖人の高弟の1人であった日持上人。日持上人は恩師の十三回忌を済ませたあと海外布教を目指し、北海道に渡るために善知鳥村に立ち寄ったが、あいにくの風波が激しく船を出せず、留まること数ヶ月に及び、ここにひとつの草庵(あん)を結んだ(永仁2年)。これが現在の『蓮華寺』であります。(リンク先より) << 戻る
便り

宗信寺-青森県青森市

・宗信寺 真宗大谷派 青森県青森市長島3-9-1宗信寺 (そうしんじ)青森市長島 住職 照井大観(リンク先より) << 戻る
市区町村の宗派別寺院一覧

青森県青森市の寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。正覚寺 浄土宗 青森県青森市本町1-1-12観音寺 浄土宗 青森県青森市久栗坂字浜田710当古寺 浄土宗 青森県青森市野内字菊川267阿弥陀寺 浄土宗 青森県青森市栄町1-3-19浄蓮寺 浄土宗 青森県青森市篠田1-27-18浄満寺 浄土宗 青森県青森市油川字大浜249-1無量寺 浄土宗 青森県青森市大字後潟字平野35-1西光院 浄土宗 青森県青森市浪岡北中野字天王21-1浄信寺 浄土宗 青森県青森市大字筒井字桜川185清岸寺 浄土宗 青森県青森市奥内字宮田37一念寺 浄土宗 青森県青森市安方2-5-1心光寺 浄土宗 青森県青森市左堰字...
市区町村の宗派別寺院一覧

青森県青森市の諸宗派寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。修験道信道院 修験道 青森県青森市羽白字野木和58天清寺 金峯山修験本宗 青森県青森市三内字丸山326-2唱題寺 日蓮宗 青森県青森市新城字山田592-5台徳寺 日蓮宗 青森県青森市横内字鏡山14-19蓮華寺 日蓮宗 青森県青森市本町1-5-12瑞光寺 日蓮宗 青森県青森市造道3-2-30日本山妙法寺(青森道場) 日蓮宗 青森県青森市三内字沢部353-180法華寺 日蓮宗 青森県青森市干苅4-12-4妙覚寺 日蓮宗 青森県青森市野内字菊川269延寿寺大黒殿 日蓮宗 青森県青森市造道1-5-11要法寺 日蓮宗 青森県青森市奥野4-2-1青...
市区町村の宗派別寺院一覧

青森県青森市の真言宗寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。陸奥護国寺 高野山真言宗 青森県青森市浅虫字山下203-6青森別院 高野山真言宗 青森県青森市茶屋町13-9照法寺 真言宗山階派 青森県青森市新城平岡72青森寺 真言宗智山派 青森県青森市栄町1-4-24常福院 真言宗智山派 青森県青森市大字横内字亀井146-1-----3-----※各種法要、戒名授与、祈願や厄除け、魂入れ(開眼)、魂抜き(閉眼)、墓地、霊園、納骨堂、樹木葬、坐禅、拝観などで寺院所在地が知りたい場合等の確認にご利用ください。新型コロナの影響で、寺院も例外ではなく、当ウェブサイトの過去の情報と現在の状況は異なっている場合...
市区町村の宗派別寺院一覧

青森県青森市の寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。光行寺 浄土真宗本願寺派 青森県青森市堤町1-6-4安定寺 浄土真宗本願寺派 青森県青森市新町2-8-6玄徳寺 真宗大谷派 青森県青森市浅虫字山下241青森教会 真宗大谷派 青森県青森市古川2-12-1明誓寺 真宗大谷派 青森県青森市油川字浪坂75-1蓮心寺 真宗大谷派 青森県青森市本町1-5-5蓮得寺 真宗大谷派 青森県青森市堤町1-1-22正行寺分院 真宗大谷派 青森県青森市駒込字蛍沢11-22宗信寺 真宗大谷派 青森県青森市長島3-9-1玄徳寺 真宗大谷派 青森県青森市浪岡字平野4-----3-----※各種法要、戒名授与、祈願や...
市区町村の宗派別寺院一覧

青森県青森市の寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。安楽寺 曹洞宗 青森県青森市中央2-7-8東傳寺 曹洞宗 青森県青森市橋本3-4-16法蔵寺 曹洞宗 青森県青森市大字駒込字月見野729-3養老寺 曹洞宗 青森県青森市戸山字赤坂12見性寺 曹洞宗 青森県青森市浜田字玉川131-1見道寺 曹洞宗 青森県青森市新城字山田662-3常光寺 曹洞宗 青森県青森市本町1-1-4宗全寺 曹洞宗 青森県青森市荒川字筒井56清凉寺 曹洞宗 青森県青森市造道1-2-15薬王院 曹洞宗 青森県青森市浪岡女鹿沢東富田31-1晃明寺 曹洞宗 青森県青森市松森2-4-20海昌寺 曹洞宗 青森県青森市矢作1丁目2...
便り

青龍寺-青森県青森市

・青龍寺 単立 青森県青森市桑原字山崎45-2開山織田隆弘師は仏法興隆への篤い思いと「伽藍が無言の説法をする」との揺るぎない信念から、自然豊かな桑原の地に一大霊場を開くことを決意されました。 昭和57年、高野山東京別院旧書院を譲り受け移築復元し、昭和59年には隆弘師の大願が結実し、稲山中腹に日本最大の青銅座像仏、昭和大仏造立が成り、平成4年には金堂建立と大事業を続けざまに成満されました。(リンク先より)<< 戻る
便り

青森寺-青森県青森市

・青森寺 真言宗智山派 青森県青森市栄町1-4-24明治二十一年、中村浄了師が結成した成田山新勝寺に参拝することを目的とした「成田講」の信徒が中心となり、青森市青柳に不動堂を建立したのが当山の始まりです。同二十三年に新勝寺の御分霊を不動堂に奉安し青森成田山と称しました。(リンク先より) << 戻る
便り

正覚寺-青森県青森市

・正覚寺 浄土宗 青森県青森市本町1-1-12青森市本町( 旧寺町)に立ち並ぶ四ヵ寺の中では、その創立が最も古い寺院。善知鳥村が 青森村と改名され、ようやく街が出来始めた頃の寛永三年(1626年)、時の開港奉行森山 弥七郎が民心安定の為寺院設置の必要を津軽藩主信枚に懇願、寛永五年(1628年)建立。(リンク先より) << 戻る