「 672年 」 一覧
-
三井寺(園城寺)-滋賀県大津市
0672/01/01 -便り, 年表
672年, 三井寺(園城寺)-滋賀県大津市, 天台寺門宗, 滋賀県, 滋賀県大津市, 滋賀県大津市(天台寺門宗), 滋賀県(天台寺門宗), 西国三十三所, 飛鳥時代・三井寺(園城寺) 天台寺門宗 滋賀県大津市園城寺町246 ・第十三番 ⇒ 西国三十三所 第十四番 長等山 三井寺 ⇒ 第十五番 弘文一年 672 七月 壬申の乱が起り、大友皇子(弘文天皇)崩御。大津 ...
-
江岩寺-愛知県小牧市
0672/01/01 -便り, 年表
672年, 愛知県, 愛知県小牧市, 愛知県小牧市(臨済宗妙心寺派), 愛知県(臨済宗妙心寺派), 江岩寺-愛知県小牧市, 臨済宗妙心寺派, 飛鳥時代・江岩寺 臨済宗妙心寺派 愛知県小牧市大字大山416 飛鳥時代 6世紀から7世紀 (672年 壬申の乱)大山の寺 創建 発掘調査で白鳳期の布目瓦が大量に出てきたことから最初に建立された大山寺は壬申の乱 ...
-
宝光寺-岐阜県不破郡
0672/01/01 -便り, 年表
672年, 宝光寺-岐阜県不破郡, 岐阜県, 岐阜県不破郡, 岐阜県不破郡(真宗大谷派), 岐阜県(真宗大谷派), 真宗大谷派, 飛鳥時代・宝光寺 真宗大谷派 岐阜県不破郡垂井町表佐1414 弘文天皇の時代(六七二)関が原関所の役についていた林豊後守藤原徳光が出家して法相宗末の宝光寺定空となったのを前期の開基とし、その末裔二十五代藤原道 ...
-
山階寺の移転、厩坂寺に改称
0672/01/01 -年表
672年, 法相宗, 興福寺-奈良県奈良市, 飛鳥時代天武天皇元年(672年)、山階寺は藤原京に移り、地名の高市郡厩坂をとって厩坂寺(うまやさかでら)と称した。後の興福寺。 << 戻る
-
壬申の乱
0672/01/01 -年表
672年, 日本の出来事(仏教以外), 飛鳥時代672年、壬申の乱。皇位の後継ぎ問題、これに勝った大海人皇子が天武天皇となる。 << 戻る