「 1650年 」 一覧

観音寺-奈良県橿原市

・観音寺 高野山真言宗 奈良県橿原市小房町6-22 慶安3年(1650)4月、ある日の早朝のこと。この地で暮らす「おふさ」という娘さんが、鯉ヶ淵のそばを歩いていると、白い亀の背中に乗った観音様が、目の ...

柳生十兵衛 (やぎゅうじゅうべえ/三厳/みつよし)

  江戸時代前期の武士、剣豪、旗本。初名は七郎、諱は三厳、通称は十兵衛。 大和国柳生藩初代藩主にして将軍家兵法指南を務めた剣豪・柳生宗矩の子。始め徳川家光に小姓として仕えたが、主君の勘気に触 ...

妙願寺-和歌山県日高郡

・妙願寺 浄土真宗本願寺派 和歌山県日高郡日高町志賀2988 文明年間から明応の頃、六郷左衛門という深く浄土真宗に帰依されたお同行が、護法の念篤く、縁あって紀州日高郡志賀村に隠遁して、ひたすら報謝の生 ...

永福寺-静岡県浜松市西区

・永福寺 臨済宗妙心寺派 静岡県浜松市西区大平台4-34-1 入野郷田端を往来する雄踏街道北側に於いて不却徳公禅師開山以来、入野郷本所龍雲寺の末寺の法脈を伝える。当山の開創の年代は不詳である。過去帳に ...

青岸寺と改称

慶安3年(1650年)、曹洞宗に改宗し青岸寺と改称した。 << 戻る



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.