「 1637年 」 一覧
-
本多正純(ほんだまさずみ)
安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将、大名。江戸幕府の老中。下野国小山藩主、同宇都宮藩主(第28代宇都宮城主)。本多正信の長男で、正信系本多家宗家2代。 徳川家康の側近であったが、 ...
-
本阿弥光悦(ほんあみこうえつ)
1637/02/03 -人物
02月03日, 1637年, ほ, (命日)02月03日江戸時代初期の書家、陶芸家、蒔絵師、芸術家、茶人。通称は次郎三郎。書は寛永の三筆の一人と称され、その書流は光悦流の祖と仰がれる。 生誕 永禄元年(1558年) 命日 寛永14年2月3日( ...
-
島原の乱
1637/01/01 -年表
1637年, 日本の出来事(仏教以外), 江戸時代1637年、島原の乱。肥前(長崎県)の島原半島と肥後(熊本県)の天草地方に起こった農民一揆。幕府のキリシタン弾圧と領主のきびしい政治に対し、益田四郎時貞(天草四郎)を首領として一揆を起こした。 << ...
-
五人組の制
1637/01/01 -年表
1637年, 日本の出来事(仏教以外), 江戸時代1637年、五人組の制をきびしくする。 << 戻る