「 1606年 」 一覧

榊原康政(さかきばらやすまさ)

  戦国時代から江戸時代初期にかけての武将、大名。上野国館林藩初代藩主。徳川氏の家臣。康政流榊原家初代当主。 徳川四天王・徳川十六神将・徳川三傑に数えられ、現在も家康覇業の功臣として顕彰され ...

柳生宗厳(やぎゅうむねよし/むねとし/そうごん/宗嚴)

  戦国時代から江戸時代初期にかけての武将。新陰流の兵法家。柳生家厳の子。百官名は但馬守。諱は宗厳。通称は新介、新次郎、新左衛門、右衛門。入道してからは石舟斎と号した。子に柳生厳勝、柳生宗矩 ...

光照寺-福井県福井市

・光照寺 天台宗 福井県福井市花月1-1-26 1)旧本尊(開創時~一乗谷時代)阿弥陀如来像 2)本 尊(手違いの阿弥陀如来立像) 3)足引きの釈迦如来 4)聖観世音菩薩 5)福井大仏観音(昭和31年 ...

徳常寺-千葉県君津市

・玉龍山 徳常寺 曹洞宗 千葉県君津市上湯江980 貞元村上湯江にあり玉龍山と号す。境内百参拾九坪、西南に丘陵を繞らし北方には雑樹鬱蒼として茂り風致佳にして高燥の地なり。本尊は阿彌陀如來にして丈四尺餘 ...

称念寺-京都府京都市上京区

・称念寺 浄土宗 京都府京都市上京区寺ノ内通浄福寺西入上る西熊町275 嶽誉(がくよ)上人が陸奥国土浦城主松平信吉公の帰依をえて慶長11年(1606年)に建立されました。信吉公は元和6年(1620年) ...



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.