「 1496年 」 一覧

日野富子(ひのとみこ)

  室町時代後期から戦国時代前期の女性。室町幕府8代将軍・足利義政の正室。父は蔵人右少弁・日野重政、母は従三位・北小路苗子(北小路禅尼)。 日野富子の活動に対する庶民からの評価は決して高くな ...

金剛頂寺-神奈川県平塚市

・金剛頂寺 公式サイト 東寺真言宗 神奈川県平塚市岡崎3152 本尊は大日如来、相模薬師第十九番札所 弘安年間(鎌倉時代)東寺の僧 融仙が、関東来錫の砌、現在地(岡崎)に開創 1496年(明応5年3月 ...

宗隆寺-神奈川県川崎市高津区

  宗隆寺 日蓮宗 神奈川県川崎市高津区溝口2-29-1 宗隆寺はかつては「天台宗本立寺」であったが、明応5年(1496年)に日蓮宗に改宗された。(リンク先より) << 戻る

林泉寺-山形県米沢市

・林泉寺 曹洞宗 山形県米沢市林泉寺1-2-3 明応5年(1496年)に越後国高田(今の新潟県上越市)の蜂ヶ峯の麓に一宇が建立されました。曹洞宗開祖道元禅師から下って11代にあたる勅特賜 宗猷大光禅師 ...

常福寺-石川県七尾市

・常福寺 真宗大谷派 石川県七尾市相生町91 本願寺9世実如上人(1458^1525)より下付された方便法身尊像(ご本尊)とその裏書が今ものこっていますが、その裏書によると、常福寺の草創は、明応5年( ...



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.