12月10日

便り

12月の出来事/有名人の誕生日・命日

【中陰からの忌日表/年回忌表を探す】

12月10日ご逝去 中陰からの忌日表

初七日忌 12月16日二七日忌 12月23日三七日忌 12月30日四七日忌 1月6日五七日忌・35日法要 1月13日六七日忌 1月20日七七日忌・満中陰・四十九日法要 1月27日百箇日忌 3月19日初七日からの七日毎の法要日は「命日前日」の曜日、百箇日は「命日翌日」の曜日と同じ曜日になるので、上記の日にちの確認と共に間違いのないよう曜日も確認してください。実際に行う法要は都合の良い曜日に繰り上げる、時間帯を調整することが多いようです。>> 年回忌法要が何年かを確認する<< 戻る
人物

小沢昭一(おざわしょういち)

俳優、タレント、俳人、エッセイスト、芸能研究者、元放送大学客員教授。日本新劇俳優協会会長。俳号は小沢 変哲。劇団「しゃぼん玉座」主宰。見世物学会顧問。生誕 1929年(昭和4年)4月6日命日 2012年(平成24年)12月10日洽昭院澹然一哲居士<< 戻る
人物

レイ・ハラカミ

ミュージシャン。広島市出身。京都芸術短期大学卒業。 楽曲はテクノ、エレクトロニカが大半である。生誕 1970年12月10日命日 2011年7月27日<< 戻る
人物

寺山修司(てらやましゅうじ)

歌人、劇作家。演劇実験室「天井桟敷」主宰。 「言葉の錬金術師」「アングラ演劇四天王のひとり」「昭和の啄木」などの異名をとり、上記の他にもマルチに活動、膨大な量の文芸作品を発表した。競馬への造詣も深く、競走馬の馬主になるほどであった。グラフィックデザイナー・粟津潔デザインによる墓には、直筆による「寺山修司」の名が彫られ、頭上に開いた本がデザインされている。生誕 1935年(昭和10年)12月10日命日 1983年(昭和58年)5月4日天游光院法帰修映居士<< 戻る
人物

千葉周作(ちばしゅうさく)

江戸時代後期の武士、剣術家。北辰一刀流の創始者。周作は通称で、諱は成政。生誕 寛政5年(1793年)命日 安政2年12月10日(1856年1月17日)<< 戻る