12月08日

仏教を本気で学ぶ

成道会(じょうどうえ)

12月8日は仏教の開祖お釈迦様が悟りを開かれた日、つまり成道(じょうどう)の日です。釈迦族の王子であったお釈迦様の名はゴータマ・シッダッタといいました。何の不自由もない生活をしていましたが、人生の生老病死の苦しみに疑問を抱き妻子を残し出家をします。最初は真理を求めて有名な聖者について学びますが、納得がいく答えを得られませんでした。その後、ウルヴェーラの苦行林で6年間の苦行を続け、それでも真理を見いだせないので、極端な苦行では真理どころか、無駄に心や身体を傷つけるだけであると気づきました。そして、苦行を放棄し、さらなる真理へ到る方法を探すのでした。苦行していた場所から程近いネーランジャラー河で沐...
便り

12月の出来事/有名人の誕生日・命日

【中陰からの忌日表/年回忌表を探す】

12月8日ご逝去 中陰からの忌日表

初七日忌 12月14日二七日忌 12月21日三七日忌 12月28日四七日忌 1月4日五七日忌・35日法要 1月11日六七日忌 1月18日七七日忌・満中陰・四十九日法要 1月25日百箇日忌 3月17日初七日からの七日毎の法要日は「命日前日」の曜日、百箇日は「命日翌日」の曜日と同じ曜日になるので、上記の日にちの確認と共に間違いのないよう曜日も確認してください。実際に行う法要は都合の良い曜日に繰り上げる、時間帯を調整することが多いようです。>> 年回忌法要が何年かを確認する<< 戻る
人物

名古屋章(なごやあきら)

俳優、声優、ナレーター。本名同じ。東京府東京市麹町区九段出身。身長170cm、体重78kg。旧制九段中学卒業。 NHK東京放送劇団、文学座、劇団雲を経て、1975年以降はフリー。1950年代から半世紀に渡り、数多くの舞台、映画、ドラマ、ラジオに出演、ナレーターとしても活躍した。生誕 1930年〈昭和5年〉12月8日命日 2003年〈平成15年〉)6月24日精進院輝誉章山居士<< 戻る
人物

今官一(こんかんいち)

小説家。「壁の花」で直木賞受賞。他に「幻花行」「牛飼いの座」など多数。生誕 1909年(明治42年)12月8日命日 1983年(昭和58年)3月1日幽玄院純文官光清居士<< 戻る
人物

三波伸介(みなみしんすけ)

コメディアン・俳優・司会者・タレント。本名・澤登 三郎。昭和期を代表するテレビスターのひとり。東京府東京市本郷区出身。当たりギャグは「びっくりしたナァ、もう!」。生誕 1930年6月28日命日 1982年12月8日施明院太伸三省居士<< 戻る
人物

ジョン・レノン

イギリス出身のシンガーソングライター・ギタリスト。ビートルズにおいてボーカル・ギターなどを担当しレノン=マッカートニー名義で作詞作曲をした。ビートルズ解散後はソロとして主に小野洋子と活動した。ビートルズを立ち上げたリーダーであるほか、ポール・マッカートニーと「レノン=マッカートニー」としてソングライティングチームを組み、多くの楽曲を製作しメイン・ヴォーカルを務めた。1970年のビートルズ解散後はアメリカをおもな活動拠点とし、ソロとして、また妻で芸術家の小野洋子と共に平和運動家としても活動した。1975年から約5年間音楽活動を休止したあと1980年に活動を再開するも、同年12月8日23時ごろ(米...