
09月12日


9月12日ご逝去 中陰からの忌日表
初七日忌 9月18日二七日忌 9月25日三七日忌 10月2日四七日忌 10月9日五七日忌・35日法要 10月16日六七日忌 10月23日七七日忌・満中陰・四十九日法要 10月30日百箇日忌 12月20日初七日からの七日毎の法要日は「命日前日」の曜日、百箇日は「命日翌日」の曜日と同じ曜日になるので、上記の日にちの確認と共に間違いのないよう曜日も確認してください。実際に行う法要は都合の良い曜日に繰り上げる、時間帯を調整することが多いようです。>> 年回忌法要が何年かを確認する<< 戻る

塙保己一(はなわほきいち)
江戸時代の国学者。幼名は丙寅にちなみ寅之助、失明後に辰之助と改める。また、一時期、多聞房とも名乗る。雨富検校に入門してからは、千弥、保木野一、保己一と改名した。『群書類従』『続群書類従』の編纂者である。総検校。贈正四位。 四男は、国学者の塙忠宝である。生誕 延享3年5月5日(1746年6月23日)命日 文政4年9月12日(1821年10月7日)<< 戻る