
08月12日


8月12日ご逝去 中陰からの忌日表
初七日忌 8月18日二七日忌 8月25日三七日忌 9月1日四七日忌 9月8日五七日忌・35日法要 9月15日六七日忌 9月22日七七日忌・満中陰・四十九日法要 9月29日百箇日忌 11月19日初七日からの七日毎の法要日は「命日前日」の曜日、百箇日は「命日翌日」の曜日と同じ曜日になるので、上記の日にちの確認と共に間違いのないよう曜日も確認してください。実際に行う法要は都合の良い曜日に繰り上げる、時間帯を調整することが多いようです。>> 年回忌法要が何年かを確認する<< 戻る

山城新伍(やましろしんご)
俳優・司会者・タレント。 映画評論家・映画監督としても活動した。京都市生まれ。テレビドラマ『白馬童子』『桃太郎侍』映画『不良番長』シリーズ『仁義なき戦い』シリーズ『ミスターどん兵衛』(初監督)『女猫』生誕 1938年(昭和13年)11月10日命日 2009年(平成21年)8月12日白慧院彰芸日安居士<< 戻る

淡谷のり子(あわやのりこ)
青森県青森市出身の日本の女性歌手。日本のシャンソン界の先駆者。愛称は「ブルースの女王」。古賀メロディーの「私此頃憂鬱よ」がヒット。日中戦争が勃発した1937年に「別れのブルース」が大ヒット、スターダムへ登りつめる。1980年代から1990年代にかけて、フジテレビ『ものまね王座決定戦』の名物審査員として若者からも人気となる。審査員としては辛辣な評価が有名で、コロッケのネタによく破顔一笑していた一方で清水アキラが披露する下品かつ悪ふざけに近い物真似に対しては、非常に厳しく採点していた。生誕 1907年8月12日命日 1999年9月22日<< 戻る

坂本九(さかもときゅう)
俳優・タレント・歌手・司会者。神奈川県川崎市川崎区出身。愛称は九ちゃん。「上を向いて歩こう」、「見上げてごらん夜の星を」、「明日があるさ」等数多くのヒット曲を出し、全世界におけるレコードの売上は1500万枚以上に達した。また、映画や舞台の俳優、テレビ番組の司会など多岐に渡り活動していた。1985年8月12日、史上最悪規模の航空事故となった日本航空123便墜落事故に巻き込まれ死去した。生誕 1941年(昭和16年)12月10日命日 1985年(昭和60年)8月12日天真院九心玄聲居士<< 戻る