
07月09日


ジャニー喜多川(ジャニーきたがわ)
実業家・芸能プロモーター・音楽プロデューサーで、ジャニーズ事務所、ジェイ・ドリーム、ジャニーズ出版、ヤング・コミュニケーション、つづきスタジオの創業者。愛称は「ジャニーさん」。血液型はAB型。 アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。3人姉弟の末子でメリー喜多川は姉。その娘で、ジャニーズ事務所の代表取締役社長(2代目)になった藤島ジュリー景子は姪にあたる。アメリカ・ロサンゼルスに高野山真言宗米国別院の第3代主監(僧侶)で、1946年(昭和21年)2月から1948年(昭和23年)2月まで、プロ野球チーム「ゴールドスター(1947年に「金星スターズ」に改称)」のマネージャーだった喜多川諦...

7月9日ご逝去 中陰からの忌日表
初七日忌 7月15日二七日忌 7月22日三七日忌 7月29日四七日忌 8月5日五七日忌・35日法要 8月12日六七日忌 8月19日七七日忌・満中陰・四十九日法要 8月26日百箇日忌 10月16日初七日からの七日毎の法要日は「命日前日」の曜日、百箇日は「命日翌日」の曜日と同じ曜日になるので、上記の日にちの確認と共に間違いのないよう曜日も確認してください。実際に行う法要は都合の良い曜日に繰り上げる、時間帯を調整することが多いようです。>> 年回忌法要が何年かを確認する<< 戻る

森鷗外(もりおうがい)
明治・大正期の小説家、評論家、翻訳家、陸軍軍医、官僚。位階勲等は従二位・勲一等・功三級、医学博士、文学博士。本名は森 林太郎。 石見国津和野出身。東京大学医学部卒業。 大学卒業後、陸軍軍医になり、陸軍省派遣留学生としてドイツでも軍医として4年過ごした。代表作『舞姫』(1890年)『うたかたの記』(1890年)『ヰタ・セクスアリス』(1909年)『青年』(1910年)『雁』(1911年)『阿部一族』(1913年)『山椒大夫』(1915年)『高瀬舟』(1916年)『渋江抽斎』(1916年、史伝)生誕 文久2年1月19日〈1862年2月17日〉命日 1922年〈大正11年〉7月9日貞献院殿文穆思斎大...

上田敏(うえだびん)
評論家、詩人、翻訳家。文学博士。京都帝国大学文科大学教授。族籍は静岡県士族。「柳村」と号したため、上田柳村名義でも執筆活動を行った。代表作『海潮音』(1905年)、『うづまき』(1910年)生誕 1874年(明治7年)10月30日命日 1916年(大正5年)7月9日含章院敏誉柳邨居士(森鷗外の撰)<< 戻る

狩野正信(かのうまさのぶ)
室町時代の絵師で、狩野派の祖である。 狩野派は、室町時代から明治に至るまで400年にわたって命脈を保ち、常に日本の絵画界の中心にあった画派であった。この狩野派の初代とされるのが、室町幕府に御用絵師として仕えた狩野正信である。紙本墨画淡彩山水図。生誕 永享6年(1434年)命日 享禄3年7月9日(1530年8月2日)<< 戻る