03月23日

便り

3月の出来事/有名人の誕生日・命日

【中陰からの忌日表/年回忌表を探す】

3月23日ご逝去 中陰からの忌日表

初七日忌 3月29日二七日忌 4月5日三七日忌 4月12日四七日忌 4月19日五七日忌・35日法要 4月26日六七日忌 5月3日七七日忌・満中陰・四十九日法要 5月10日百箇日忌 6月30日初七日からの七日毎の法要日は「命日前日」の曜日、百箇日は「命日翌日」の曜日と同じ曜日になるので、上記の日にちの確認と共に間違いのないよう曜日も確認してください。実際に行う法要は都合の良い曜日に繰り上げる、時間帯を調整することが多いようです。>> 年回忌法要が何年かを確認する<< 戻る
人物

天本英世(あまもとひでよ)

俳優。一時期は「あまもと えいせい」の読みを用いていたこともある。福岡県若松市(現:北九州市若松区)出身。生涯フリーランスを貫き、また、自由主義者・無政府主義者として、貧困になっても戦争を賛美する作品には一切出演することは無かった生誕 1926年1月2日命日 2003年3月23日<< 戻る
人物

高橋和枝(たかはしかずえ)

アニメ『サザエさん』では、1969年から短期間で降板した大山のぶ代の後任で磯野カツオ役を担当。自身の病気によって降板するまで28年間務め続けた。晩年は加藤みどり(『サザエさん』で共演)の「尊敬する大先輩」として、コメンテーターなどでテレビ出演をしていた。生誕 1929年3月20日命日 1999年3月23日<< 戻る
人物

黒澤明(くろさわあきら)

映画監督、脚本家。代表作に『羅生門』、『生きる』、『七人の侍』、『蜘蛛巣城』、『用心棒』、『乱』など。生誕 1910年(明治43年)3月23日命日 1998年(平成10年)9月6日映明院殿紘國慈愛大居士<< 戻る
人物

杉森久英(すぎもりひさひで)

小説家。1962(昭和37)年に同郷の作家島田清次郎の伝奇小説『天才と狂人の間』で直木賞受賞。自伝的小説『能登』で平林たい子文学賞(1985年)など、作品多数。生誕 1912年3月23日命日 1997年1月20日<< 戻る
人物

北大路魯山人(きたおおじろさんじん)

芸術家。本名は北大路 房次郎。 晩年まで、篆刻家・画家・陶芸家・書道家・漆芸家・料理家・美食家などの様々な顔を持っていた。生誕 1883年〈明治16年〉3月23日命日 1959年〈昭和34年〉12月21日妙法祥院高徳魯山居士<< 戻る
人物

水上瀧太郎(みなかみたきたろう)

小説家、評論家、劇作家。代表作『貝殻追放』(1920-41年,随筆評論集)、『大阪』(1922年)、『大阪の宿』(1925-26年)、『銀座復興』(1931年)など多数。生誕 1887年12月6日命日 1940年3月23日賢光院智阿文徳章蔵居士<< 戻る