02月20日

便り

2月の出来事/有名人の誕生日・命日

人物

アントニオ猪木(アントニオいのき)

プロレスラー、実業家、政治家。神奈川県横浜市鶴見区出身。血液型AB型。新日本プロレス設立後のキャッチフレーズは「燃える闘魂」。日本プロレス所属時代のキャッチフレーズは「若獅子」。愛称は「アントン」。菩提寺は曹洞宗大本山の總持寺。生誕 1943年(昭和18年)2月20日命日 2022年(令和4年)10月1日戒名 闘覚院機魂寛道居士(とうがくいんきこんかんどうこじ)<< 戻る
人物

志村けん(しむらけん)

コメディアン。 ザ・ドリフターズ(ドリフ)メンバー。東村山市名誉市民。イザワオフィス所属。本名は志村康徳で、構成作家としては本名名義で活動。代表番組「天才!志村どうぶつ園」「志村でナイト」「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」「ドリフ大爆笑」「8時だョ!全員集合」」「志村けんのバカ殿様」「志村けんのだいじょうぶだぁ」など曲「東村山音頭」など映画「鉄道員」などドラマ「エール」など生誕 1950年2月20日命日 2020年3月29日瑞心院喜山健徳居士<< 戻る
【中陰からの忌日表/年回忌表を探す】

2月20日ご逝去 中陰からの忌日表

初七日忌 2月26日二七日忌 3月5日三七日忌 3月12日四七日忌 3月19日五七日忌・35日法要 3月26日六七日忌 4月2日七七日忌・満中陰・四十九日法要 4月9日百箇日忌 5月30日初七日からの七日毎の法要日は「命日前日」の曜日、百箇日は「命日翌日」の曜日と同じ曜日になるので、上記の日にちの確認と共に間違いのないよう曜日も確認してください。実際に行う法要は都合の良い曜日に繰り上げる、時間帯を調整することが多いようです。>> 年回忌法要が何年かを確認する<< 戻る
人物

飯野賢治(いいのけんじ)

ゲームクリエイター、実業家。 有限会社EIM、株式会社ワープ、株式会社スーパーワープ、株式会社フロムイエロートゥオレンジなどで代表取締役社長を務めた。著名な実績『Dの食卓』『エネミー・ゼロ』生誕 1970年5月5日命日 2013年2月20日<< 戻る
人物

黛敏郎(まゆずみとしろう)

作曲家。戦後のクラシック音楽、現代音楽界を代表する音楽家の一人。東京藝術大学作曲科講師として後進の育成にもあたった。生誕 1929年2月20日命日 1997年4月10日威徳院優嶽叡敏居士<< 戻る
人物

志賀直哉(しがなおや)

明治から昭和にかけて活躍した日本の小説家。白樺派を代表する小説家のひとり。「小説の神様」と称せられ多くの日本人作家に影響を与えた。代表作に「暗夜行路」「和解」「小僧の神様」「城の崎にて」など。宮城県石巻生まれ、東京府育ち。生誕 1883年(明治16年)2月20日命日 1971年(昭和46年)10月21日<< 戻る
人物

石川啄木(いしかわたくぼく)

歌人、詩人。歌集「一握の砂」生誕 1886年(明治19年)2月20日命日 1912年(明治45年)4月13日啄木居士<< 戻る