
01月26日


1月26日ご逝去 中陰からの忌日表
初七日忌 2月1日二七日忌 2月8日三七日忌 2月15日四七日忌 2月22日五七日忌・35日法要 3月1日六七日忌 3月8日七七日忌・満中陰・四十九日法要 3月15日百箇日忌 5月5日初七日からの七日毎の法要日は「命日前日」の曜日、百箇日は「命日翌日」の曜日と同じ曜日になるので、上記の日にちの確認と共に間違いのないよう曜日も確認してください。実際に行う法要は都合の良い曜日に繰り上げる、時間帯を調整することが多いようです。>> 年回忌法要が何年かを確認する<< 戻る

海原しおり(うなばらしおり)
漫才師。漫才コンビ海原さおり・しおり。ケーエープロダクション→よしもとクリエイティブ・エージェンシーに所属。生誕 1955年1月26日命日 2014年1月3日<< 戻る

安岡章太郎(やすおかしょうたろう)
小説家。三浦朱門、近藤啓太郎らと共に「第三の新人」と呼ばれた。生誕 1920年4月18日命日 2013年1月26日<< 戻る

北原謙二(きたはらけんじ)
歌手、俳優。「日暮れの小径」で歌手デビュー。その後「若いふたり」、「若い明日」、「ふるさとのはなしをしよう」などをヒットさせて活躍。生誕 1939年(昭和14年)10月8日命日 2005年(平成17年)1月26日<< 戻る

鈴木鎮一(すずきしんいち)
ヴァイオリニスト、音楽教育家。ベルリン高等音楽学校教授カール・クリングラーに師事。 スズキ・メソードの創始者であり、世界的には音楽教育家および教育学の理論家として著名で、その教育理論は、日本よりも欧米で、とりわけアメリカ合衆国で高く評価されている。生誕 1898年10月17日命日 1998年1月26日<< 戻る

藤沢周平(ふじさわしゅうへい)
小説家。山形県鶴岡市出身。本名、小菅留治(こすげ とめじ)。 江戸時代を舞台に、庶民や下級武士の哀歓を描いた時代小説作品を多く残した。とくに、架空の藩「海坂藩」を舞台にした作品群が有名である。生誕 1927年(昭和2年)12月26日命日 1997年(平成9年)1月26日藤澤院周徳留信居士<< 戻る