人物 佐野実(さのみのる) 料理人・実業家で、ラーメン店「支那そばや」創業者。神奈川県横浜市戸塚区出身。メディアに多数出演し、「ラーメンの鬼」の異名で知られた。生誕 1951年4月4日命日 2014年4月11日玉香院清澄実道居士<< 戻る 2014.04.11 人物
人物 西岡常一(にしおかつねかず) 飛鳥時代の優れた木造建築技術を現代に伝える宮大工。数百年に一度という法隆寺の全伽藍解体大修理の棟梁を務め、奈良の名刹・薬師寺の金堂および西塔を1300年前の様式で再建させた。「宮大工は1000年先を見据えた仕事をしなければならぬ」など代々法隆寺大工棟梁に伝えられてきた口伝の数々を語る。生誕 1908年(明治41年)9月4日命日 1995年(平成7年)4月11日光棟院常念大居士<< 戻る 1995.04.11 人物
人物 今井宗薫(いまいそうくん) 安土桃山時代・江戸時代の人物。茶人今井宗久の子。本名は兼久。官名を帯刀左衛門、号は別に単丁斎とした。父・宗久に茶湯を学び豊臣秀吉の茶頭・お伽衆となる。のちに徳川家康・秀忠・家光と三代の将軍に仕え、茶頭をつとめた。生誕 天文21年(1552年)命日 寛永4年4月11日(1627年5月25日)<< 戻る 1627.04.11 人物