(命日)04月02日

人物

ヨハネ・パウロ2世

ヨハネ・パウロ2世は、ポーランド出身の第264代ローマ教皇。ヨハネス・パウルス2世、ヨアンネス・パウルス2世とも表記される。本名はカロル・ユゼフ・ヴォイティワ。生誕 1920年5月18日命日 2005年4月2日<< 戻る
人物

若山富三郎(わかやまとみさぶろう)

俳優・歌手・テレビドラマ監督。本名は奥村 勝。別名は城 健三朗。東京府東京市深川区出身。映画・テレビドラマ・演劇で幅広い役柄を演じ、特に殺陣に関しては当代随一の名手と評された。父は長唄三味線の杵屋勝東治、弟に勝新太郎、息子は若山騎一郎、元妻は藤原礼子。生誕 1929年9月1日命日 1992年4月2日照観院文寿日慧大居士<< 戻る
人物

高村光太郎(たかむらこうたろう)

詩人・歌人・彫刻家・画家。本名は光太郎と書いて「みつたろう」と読む。 日本を代表する彫刻家であり画家でもあったが、今日にあって『道程』『智恵子抄』などの詩集が著名で、教科書にも多く作品が掲載されており、日本文学史上、近現代を代表する詩人として位置づけられる。父である高村光雲などの作品鑑定も多くしている。高村光太郎の命日(4月2日)は、高村がアトリエの庭に咲く連翹(れんぎょう)の花を好んでおり、彼の告別式で棺の上にその一枝が置かれていたことから連翹忌と呼ばれている。生誕 1883年(明治16年)3月13日命日 1956年(昭和31年)4月2日光珠院殿顕誉智照居士<< 戻る