(命日)03月18日

人物

加藤正之(かとうまさゆき)

男性俳優、声優。福岡県小倉市(現・北九州市小倉北区)出身。江崎プロダクションに所属していた。舞台で主に中年男性の役を演じていたほか、「ドラえもん」の野比のび助などアニメキャラの声優を担当していた。生誕 1932年1月29日命日 1993年3月18日<< 戻る
人物

鴨居羊子(かもいようこ)

下着デザイナー。 スキャンティーの命名者とされる。洋画家の鴨居玲は弟。戦後、白い質素な下着しかなかった時代に、カラフルなスリップ、セクシーなガーターベルトなどの下着を売り出し、人気を博す。デザイナー、画家として活躍する傍ら、文筆活動にも才能を発揮し、エッセイを数多く残した。生誕 1925年2月12日命日 1991年3月18日<< 戻る
人物

菊島隆三(きくしまりゅうぞう)

脚本家。山梨県甲府市出身。日本ペンクラブ、日本シナリオ作家協会、日本演劇協会、日本文芸家協会所属。『野良犬』でデビューする。黒澤明と多くコンビを組み、橋本忍、小国英雄らと共に黒澤作品の脚本を執筆した。生誕 1914年1月28日命日 1989年3月18日創生院文雄日隆居士<< 戻る
人物

山名宗全(やまなそうぜん/持豊/もちとよ)

室町時代の武将、守護大名。家系は新田氏庶流の山名氏。室町幕府の四職の家柄で侍所頭人。但馬・備後・安芸・伊賀・播磨守護。山名時熙の3男で、母は山名氏清の娘。諱は持豊で、宗全は出家後の法名。応仁の乱の西軍の総大将として知られ、西軍の諸将からは宗全入道または赤入道と呼ばれていた。生誕 応永11年5月29日(1404年7月6日)命日 文明5年3月18日(1473年4月15日)達碧院殿最高宗峯大居士<< 戻る