黒石寺-岩手県奥州市

便り

蘇民祭、将来出るぞ 奥州・水沢で体験会

蘇民祭、将来出るぞ 奥州・水沢で体験会 @jazietar
市区町村の宗派別寺院一覧

岩手県奥州市の天台宗寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。黒石寺 天台宗 岩手県奥州市水沢区黒石町字山内17千養寺 天台宗 岩手県奥州市水沢区羽田町黒田助宝性寺 天台宗 岩手県奥州市江刺区岩谷堂町字根岸120勝軍寺 天台宗 岩手県奥州市江刺区藤里字清水柳120東漸寺 天台宗 岩手県奥州市江刺区田原字沢田前95宝性院 天台宗 岩手県奥州市胆沢区南都田字化粧坂265法泉寺 天台宗 岩手県奥州市水沢区寺小路41-1-----3-----※各種法要、戒名授与、祈願や厄除け、魂入れ(開眼)、魂抜き(閉眼)、墓地、霊園、納骨堂、樹木葬、坐禅、拝観などで寺院所在地が知りたい場合等の確認にご利用ください。新型...
便り

黒石寺-岩手県奥州市

・黒石寺 天台宗 岩手県奥州市水沢区黒石町字山内17黒石寺は、天平元年(729)行基菩薩の開山で、東光山薬師寺と称したが、延暦年間の蝦夷征伐の戦火にあい寺は焼失した。大同2年(807)飛騨(今の岐阜県)の工匠が方七間の薬師堂を再建し、嘉祥2年(849)第3代天台座主慈覚大師円仁が復興し妙見山黒石寺と改名した、天台宗の古刹である。(リンク先より) << 戻る