便り 正法寺-岐阜県岐阜市 ・正法寺 黄檗宗 岐阜県岐阜市大仏町8金鳳山正法寺は、京都宇治黄檗山万福寺の末寺である。第十一代惟中和尚は、歴代の大地震および大飢饉の災霊の祈願をたて、奈良東大寺大仏の聖徳を敬って、ここに大釈迦如来像の建立をはかりました。(リンク先より) << 戻る 2018.10.04 便り
便り 臨川寺-岐阜県関市 ・臨川寺 黄檗宗 岐阜県関市小屋名957-11617年に小屋名村の豪族であった「喜多嶋きたじま(亀山)惣右衛門そうえもん 雅利まさとし」が、小屋名村の領主であった「池田図書政長いけだずしょまさなが」の菩提寺として創建しました。当初は臨済宗でしたが、1660年に潮音道海禅師を迎え、黄檗宗に改宗しました。(リンク先より) << 戻る 1617.01.01 便り年表