高家寺-岐阜県各務原市

便り

月例弘法大師と秋彼岸

秋彼岸の供養をも仕込まれる方はお早めにおこしください(リンク先より)・月例弘法大師と秋彼岸
市区町村の宗派別寺院一覧

岐阜県各務原市の真言宗寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。高家寺 高野山真言宗 岐阜県各務原市那加北洞町1-390法福寺 高野山真言宗 岐阜県各務原市各務車洞6799-3佛眼院 真言宗醍醐派 岐阜県各務原市前渡東町1975-1貞照寺 真言宗智山派 岐阜県各務原市鵜沼宝積寺町5-189-----3-----※各種法要、戒名授与、祈願や厄除け、魂入れ(開眼)、魂抜き(閉眼)、墓地、霊園、納骨堂、樹木葬、坐禅、拝観などで寺院所在地が知りたい場合等の確認にご利用ください。新型コロナの影響で、寺院も例外ではなく、当ウェブサイトの過去の情報と現在の状況は異なっている場合があると考えています。※真言宗※岐阜...
便り

高家寺-岐阜県各務原市

・高家寺 高野山真言宗 岐阜県各務原市那加北洞町1-390高家寺の縁起には二つの系統があります。一つ目は江戸時代初期 寛永十六(1639)年譜代大名として初めて松平の姓を認められた戸田松平家の姫(二の丸姫)の発願、播州明石の蓮台寺住職の祐加上人の開基岐阜加納の地に創建された高家寺(こうけじ)です現在の高家寺はこの系統を直接受け継いでいます 二つ目は岐阜県飛騨地方で最も古い寺院高家寺(たきへでら:たきへじ)です白鳳時代に創建されましたが何らかの理由で廃寺になりました(壽樂寺廃寺)高家寺は銀杏大師を始め現在も飛騨と縁が深いお寺ですそれ故に飛騨最古のお寺の復興の意味も込めています(リンク先より)<<...