長谷寺-徳島県鳴門市

便り

長谷寺の門前掲示板より

前に戻る ⇐ 門前掲示板ネット巡礼 ⇒ 次に進む 門前掲示板(もんぜんけいじばん)とは、お寺の入り口に掲げられ、誰もが見ることが出来る掲示物です。<< 戻る
便り

謹賀新年

あけましておめでとうございます旧年中は大変お世話になりました今年もよろしくお願いします(リンク先より)・謹賀新年
便り

平成の名総代のうしろ姿

この暮れは、例年にも増して暖かく、暮れの掃除が進みました。詰めの大掃除を終えてからは、ゆったりと年越しを迎えられそうでした。(リンク先より)・平成の名総代のうしろ姿
市区町村の宗派別寺院一覧

徳島県鳴門市の真言宗寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。👍2 長谷寺 高野山真言宗 徳島県鳴門市撫養町木津1037-1👍2 東林院(種蒔大師) 高野山真言宗 徳島県鳴門市大麻町大谷字山田59正覚寺 高野山真言宗 徳島県鳴門市里浦町里浦字花面21宝福寺 高野山真言宗 徳島県鳴門市大麻町姫田字森崎17音蔵寺 高野山真言宗 徳島県鳴門市大麻町姫田字寺内3妙楽寺 高野山真言宗 徳島県鳴門市大麻町津慈150観音寺 高野山真言宗 徳島県鳴門市里浦町字坂田127吉祥寺 高野山真言宗 徳島県鳴門市大麻町板東字鍛治屋川52勧薬寺 高野山真言宗 徳島県鳴門市大麻町市場字大道33普光寺 高野山真言宗 徳島県鳴門市...
便り

長谷寺-徳島県鳴門市

・長谷寺 高野山真言宗 徳島県鳴門市撫養町木津1037-11480 文明12年 船戸左衛門尉次正(ふなどさえもんのじょうつぐまさ)によって長谷寺が創建されました。寺伝によると船戸次正は、細川の家臣とされています。主君の仇を討つべく、大和の長谷観音を信仰し、願を立てていました。(リンク先より) << 戻る