長福寺-長野県北安曇郡

市区町村の宗派別寺院一覧

長野県北安曇郡の寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。成就院 曹洞宗 長野県北安曇郡池田町大字広津543長福寺 曹洞宗 長野県北安曇郡池田町大字会染3011常法寺 曹洞宗 長野県北安曇郡小谷村小谷577玉泉寺 曹洞宗 長野県北安曇郡小谷村大字中土7144源長寺 曹洞宗 長野県北安曇郡小谷村大字千国乙4038貞麟寺 曹洞宗 長野県北安曇郡白馬村大字神城6482長谷寺 曹洞宗 長野県北安曇郡白馬村大字神城25426観松院 曹洞宗 長野県北安曇郡松川村1324-----3-----※各種法要、戒名授与、祈願や厄除け、魂入れ(開眼)、魂抜き(閉眼)、墓地、霊園、納骨堂、樹木葬、坐禅、拝観などで寺院...
便り

長福寺-長野県北安曇郡

・長福寺 曹洞宗 長野県北安曇郡池田町大字会染3011長福寺の開創は、永禄年間でありますが、現在の長福寺は、「曹洞宗 大本山 総持寺直末 金勝山長福寺」として、明治13年再興されたお寺です。江戸時代まで、安曇野には沢山のお寺がありましたが、明治初期、この安曇野一円の寺院が藩令により廃寺とされ、そのほとんどが取り壊しを受けました。しかし、その後、人々の中に《何としても、お寺を建て、ご先祖の供養をしなければならない》という気運が高まり、檀信徒の熱意によって、明治13年、この安曇野ではいち早く、現在の地に長福寺が再建されました。(リンク先より)※永禄年間 1558年から1570年 << 戻る