長國寺-長野県長野市

市区町村の宗派別寺院一覧

長野県長野市の曹洞宗寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。👍2 長国寺 曹洞宗 長野県長野市松代町町松代町1015-1👍2 円福寺 曹洞宗 長野県長野市篠ノ井横田869👍2 真龍寺 曹洞宗 長野県長野市信更町安庭2121👍2 典厩寺 曹洞宗 長野県長野市篠ノ井杵淵1000番地👍2 妙笑寺 曹洞宗 長野県長野市津野850地蔵庵 曹洞宗 長野県長野市鶴賀権堂町2275性乗寺 曹洞宗 長野県長野市七二会岩草丙3634浄泉院 曹洞宗 長野県長野市若槻吉1553雲照寺 曹洞宗 長野県長野市西和田172地蔵庵 曹洞宗 長野県長野市上松3-3-32永祥寺 曹洞宗 長野県長野市吉田町3-12-3方広院 曹洞宗...
便り

長國寺-長野県長野市

・長國寺 曹洞宗 長野県長野市松代町町松代町1015-1天文16(1547)年、信濃国の在地領主であった真田幸隆が、畏敬する伝為晃運(でんいこううん)禅師を開山第一世に招き、一族の菩提寺として松尾(現・)城内に「真田山長谷寺(しんでんざんちょうこくじ)」を建立しました。その後、永禄7(1564)年に松尾城外へと移され、本格的な禅寺として諸施設を整えました。江戸幕府が開かれると、幸隆の孫にあたる真田信之は上田藩主となりますが、元和8(1622)年の松代移封にともなって現在の場所へと移転し、寺号も「長國寺」(國は国の旧字体)と改めて、今日にいたっています。(リンク先より) << 戻る