金光寺-三重県鈴鹿市

便り

金光寺の門前掲示板より

前に戻る ⇐ 門前掲示板ネット巡礼 ⇒ 次に進む 門前掲示板(もんぜんけいじばん)とは、お寺の入り口に掲げられ、誰もが見ることが出来る掲示物です。<< 戻る
市区町村の宗派別寺院一覧

三重県鈴鹿市の寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。養泉寺 曹洞宗 三重県鈴鹿市伊船町1096西光寺 曹洞宗 三重県鈴鹿市広瀬町535竜福寺 曹洞宗 三重県鈴鹿市八野町697洞水寺 曹洞宗 三重県鈴鹿市小社町179金光寺 曹洞宗 三重県鈴鹿市東庄内町853真福寺 曹洞宗 三重県鈴鹿市長沢町845泰応寺 曹洞宗 三重県鈴鹿市伊船町2560正安寺 曹洞宗 三重県鈴鹿市磯山1-3清泉寺 曹洞宗 三重県鈴鹿市西庄内町4838-----3-----※各種法要、戒名授与、祈願や厄除け、魂入れ(開眼)、魂抜き(閉眼)、墓地、霊園、納骨堂、樹木葬、坐禅、拝観などで寺院所在地が知りたい場合等の確認にご利用...
便り

金光寺-三重県鈴鹿市

・金光寺 曹洞宗 三重県鈴鹿市東庄内町853宝暦二年(1752)に書かれた「勢州鈴鹿郡原之庄階下無量林金光寺興廃旧記」によれば、応治二年(1241)、天台僧円海による開基とされます。貞治元年(1362)には管領斯波氏頼が金光寺で僧侶となり大寺とされました。一四七〇年には、応仁の乱を避け後花園院の皇女も金光寺に入寺したと伝えられます。(リンク先より) << 戻る