達磨寺-群馬県高崎市

便り

少林山達磨寺②簡単にはいただけない御朱印と招福の鐘つき

観音堂から下をみるとこれから向かう瑞雲閣が見えます。下から階段上がってくるのは大変そう(リンク先より)・少林山達磨寺②簡単にはいただけない御朱印と招福の鐘つき
便り

少林山達磨寺

ミニバスに揺られながらいってきました、達磨寺。道端にドカーってダルマ。(リンク先より)・少林山達磨寺
市区町村の宗派別寺院一覧

群馬県高崎市の寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。達磨寺 黄檗宗 群馬県高崎市鼻高町296普済寺 臨済宗円覚寺派 群馬県高崎市乗附町1796七艸庵千手院 黄檗宗 群馬県高崎市鼻高町454-----3-----※各種法要、戒名授与、祈願や厄除け、魂入れ(開眼)、魂抜き(閉眼)、墓地、霊園、納骨堂、樹木葬、坐禅、拝観などで寺院所在地が知りたい場合等の確認にご利用ください。新型コロナの影響で、寺院も例外ではなく、当ウェブサイトの過去の情報と現在の状況は異なっている場合があると考えています。※臨済宗※群馬県の掲載寺院一覧を見る(寺院のブログやSNS、公式ウェブサイトの記事を掲載)群馬県の特色 ...
便り

達磨寺-群馬県高崎市

・達磨寺 黄檗宗 群馬県高崎市鼻高町296昔、碓氷川のほとりに観音様を祀るお堂がありました。ある年の大洪水のあと、村人たちが川の中から香気のある古木を引き上げて霊木として観音堂に納めておきますと、延宝八年(1680)一了居士いちりょうこじという行者が霊夢によって訪れ、信心を凝らして一刀三礼、達磨大師の座像を彫り上げ観音堂にお祀りしました。この噂は「達磨出現の霊地・少林山」として近隣に広まりました。(リンク先より) << 戻る