便り “今、いのちがあなたを生きている” 6回目 本多雅人(東京教区 蓮光寺住職、親鸞仏教センター嘱託研究員) 私たちは自分の全てを無条件に包み、認めてくれる拠り所に出遇わなければ、自分の現実を受け止められず、むなしく生きていくほかはありません。このはかり知れないいのちの営みの世界を、私たちは阿弥陀のいのち、浄土と表現して敬い続けてきたのでしょう。(リンク先より)・“今、いのちがあなたを生きている” 6回目 本多雅人(東京教区 蓮光寺住職、親鸞仏教センター嘱託研究員) 2018.11.06 便り
便り “今、いのちがあなたを生きている” 5回目 本多雅人(東京教区 蓮光寺住職、親鸞仏教センター嘱託研究員) 私たちは死に向かって生きています。ところが、現代の大きな問題は、生きることの明るみだけを追いかけ、死ぬことは最も暗く見たくないこととして遠ざけてきたことにあるといっていいでしょう。死が見えなくなってしまったのです。(リンク先より)・“今、いのちがあなたを生きている” 5回目 本多雅人(東京教区 蓮光寺住職、親鸞仏教センター嘱託研究員) 2018.11.05 便り
便り “今、いのちがあなたを生きている” 4回目 本多雅人(東京教区 蓮光寺住職、親鸞仏教センター嘱託研究員) ホリスティック医学というのは人間をそのまま丸ごと捉える医学です。これは従来の西洋医学が、胃なら胃という部分だけを見るあまり、全体を見ることをおこたり始めたことに対する反省、あるいは批判から出てきた考え方です。(リンク先より)・“今、いのちがあなたを生きている” 4回目 本多雅人(東京教区 蓮光寺住職、親鸞仏教センター嘱託研究員) 2018.11.04 便り
便り “今、いのちがあなたを生きている” 3回目 本多雅人(東京教区 蓮光寺住職、親鸞仏教センター嘱託研究員) 人間まるごと、生老病死を全部見るという、ホリスティック医学を提唱するある先生に出遇われ、病気が治るということよりも、いのちそのものの問題、心の問題が何よりも重要であると教えられたそうです。(リンク先より)・“今、いのちがあなたを生きている” 3回目 本多雅人(東京教区 蓮光寺住職、親鸞仏教センター嘱託研究員) 2018.11.03 便り
便り “今、いのちがあなたを生きている” 2回目 本多雅人(東京教区 蓮光寺住職、親鸞仏教センター嘱託研究員) 医師から視力は回復しないと宣告された田口さんのもとに現在も「あなたの目を治してあげるから、私たちの宗教に入りなさい」という様々な宗教を名のる人々からの勧誘があり、そのたびに田口さんはかつて悩んでいたことを思い出すそうです。(リンク先より)・“今、いのちがあなたを生きている” 2回目 本多雅人(東京教区 蓮光寺住職、親鸞仏教センター嘱託研究員) 2018.11.02 便り
便り “今、いのちがあなたを生きている” 1回目 本多雅人(東京教区 蓮光寺住職、親鸞仏教センター嘱託研究員) 私たちは突然生まれてきたわけではなく、たくさんの縁が実って生を受けているわけです。事実、私たちは、親から生まれたのですが、その親にも親がいて、その親にも親がいて・・・というように、いのちは、はるか宇宙のはじまりからの様々ないのちの営みによって成り立っていることに気づかされます。(リンク先より)・“今、いのちがあなたを生きている” 1回目 本多雅人(東京教区 蓮光寺住職、親鸞仏教センター嘱託研究員) 2018.11.01 便り
市区町村の宗派別寺院一覧 東京都葛飾区の寺院 寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。蓮光寺 真宗大谷派 東京都葛飾区亀有1-25-31聞明寺 真宗大谷派 東京都葛飾区高砂7-24-28乗願寺 真宗大谷派 東京都葛飾区高砂8-36-3浄泉寺 浄土真宗本願寺派 東京都葛飾区白鳥1-10-6一樹寺 浄土真宗本願寺派 東京都葛飾区立石7-25-10廓然教会 真宗大谷派 東京都葛飾区立石1-10-1長永寺 真宗大谷派 東京都葛飾区亀有5-19-13真教寺 真宗大谷派 東京都葛飾区下小松429法善寺 真宗大谷派 東京都葛飾区立石7-11-11宗念寺 真宗大谷派 東京都葛飾区細田4-15-1證願寺 真宗大谷派 東京都葛飾区立石7-1... 2018.08.27 市区町村の宗派別寺院一覧
便り 蓮光寺-東京都葛飾区 ・蓮光寺 真宗大谷派 東京都葛飾区亀有1-25-31法話会は今年で23回目を迎えました。猛暑の日もありましたが、今年のように38℃の猛暑日が長い間続いていたため、御年輩の方々が熱中症にかかることを懸念され法話会を断念したり、ビアガーデンの時間も30℃以上あるとの危惧で欠席されるという、今までにない状況でした。それでも本堂には多くの聴聞者で溢れ、ビアガーデンも楽しいひとときとなりました。(リンク先より) << 戻る 2018.08.16 便り