「 岩手県(臨済宗妙心寺派) 」 一覧
-
知勝院-岩手県一関市
1999/11/01 -便り, 年表
岩手県, 岩手県一関市, 岩手県一関市(臨済宗妙心寺派), 岩手県(臨済宗妙心寺派), 平成時代, 知勝院-岩手県一関市, 臨済宗妙心寺派・知勝院 臨済宗妙心寺派 岩手県一関市萩荘字栃倉73-193 2009年1月、この地区は「にほんの里100選」(萩荘・厳美の農村部)に選ばれました。(リンク先より) << 戻る
-
祥雲寺-岩手県一関市
1682/01/01 -便り, 年表
1682年, 岩手県, 岩手県一関市, 岩手県一関市(臨済宗妙心寺派), 岩手県(臨済宗妙心寺派), 江戸時代, 祥雲寺-岩手県一関市, 臨済宗の出来事, 臨済宗妙心寺派・祥雲寺 臨済宗妙心寺派 岩手県一関市台町48-2 大慈山祥雲寺というお寺の名前は、1682年に定められ、一関藩を治めていた大名家、田村家の菩提樹です。開基は、仙台藩二代当主の伊達忠宗公(仙台藩初代、 ...
-
法泉寺-岩手県盛岡市
1624/01/01 -便り, 年表
1624年, 岩手県, 岩手県盛岡市, 岩手県盛岡市(臨済宗妙心寺派), 岩手県(臨済宗妙心寺派), 江戸時代, 法泉寺-岩手県盛岡市, 臨済宗の出来事, 臨済宗妙心寺派・法泉寺 臨済宗妙心寺派 岩手県盛岡市北山2-16-8 盛岡の法泉寺は、江戸時代前期(1624年~44年)、東禅寺の住職・東岩和尚によって開かれました。それから数十年を経て寛文十一年(1671年)、南 ...
-
聖壽寺-岩手県盛岡市
1254/01/01 -便り, 年表
1254年, 岩手県, 岩手県盛岡市, 岩手県盛岡市(臨済宗妙心寺派), 岩手県(臨済宗妙心寺派), 聖壽寺-岩手県盛岡市, 臨済宗の出来事, 臨済宗妙心寺派, 釈迦如来, 鎌倉時代・聖壽寺 臨済宗妙心寺派 岩手県盛岡市北山2-12-15 「聖寿寺」は建長六年(1254)、南部家第二代南部実光公により初代光行公の菩提を弔うため、現在の青森県三戸郡南部町に創建されたことに始まる。開 ...
-
霊桃寺-岩手県奥州市
0838/01/01 -便り, 年表
838年, 天台宗の出来事, 岩手県, 岩手県奥州市, 岩手県奥州市(臨済宗妙心寺派), 岩手県(臨済宗妙心寺派), 平安時代, 臨済宗妙心寺派, 霊桃寺-岩手県奥州市・霊桃寺 臨済宗妙心寺派 岩手県奥州市前沢区前沢字山下72 平安時代、東北地方に仏教の伝播を図った慈覚大師円仁に由来します。承和5年(838)に、壇ヶ森と云う地に『北長谷漆寺』と云う天台宗の寺院が建立 ...