祥雲寺-大阪府堺市堺区

市区町村の宗派別寺院一覧

大阪府堺市の寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。祥雲寺 臨済宗大徳寺派 大阪府堺市堺区大町東4-2-7法雲寺 黄檗宗 大阪府堺市美原区今井192-甲永元寺 臨済宗妙心寺派 大阪府堺市美原区菅生927-1海会寺 臨済宗東福寺派 大阪府堺市堺区南旅篭町東3-1-2大安寺 臨済宗東福寺派 大阪府堺市堺区南旅篭町東4-1-4少林寺 臨済宗大徳寺派 大阪府堺市堺区少林寺町東3-1-20臨江寺 臨済宗大徳寺派 大阪府堺市堺区南半町東2-1-3徳泉寺 臨済宗大徳寺派 大阪府堺市堺区南旅篭町東3-1-8本源院 臨済宗大徳寺派 大阪府堺市堺区南旅篭町東3-1-2南宗寺 臨済宗大徳寺派 大阪府堺市堺区南...
便り

祥雲寺-大阪府堺市堺区

・祥雲寺 臨済宗大徳寺派 大阪府堺市堺区大町東4-2-7山号を龍谷山、俗称松の寺といい、豪商谷正安を開基、沢庵宗彭を開山とする。徳川時代の初め、沢庵に帰依する正安は、夭折した子供の菩提のため寺院創建を発願した。だがそのころ、新地での寺院建立は法で禁じられていた。折しも大坂夏の陣(元和元年=1615)で焼失した南宗寺の復興に尽力していた沢庵は、同じく夏の陣で焼失した海会寺を南宗寺山内に移転再建し、その跡地に新寺を建立することにした。寛永2年(1625)から同5年にかけて正安は海会寺跡地に方丈、庫裡などを造営、瑞泉寺と号して沢庵を勧請開山に迎えた。これに伴い南宗寺と法類の縁が結ばれた。その後、同9...