神恵院-香川県観音寺市

便り

お彼岸も明け、秋が深まってきたようです

今週末は台風の進路が気がかりです。差し出がましいことで恐縮ではありますが、ご遠方よりお四国参りを予定されている皆様方におかれましては、どうかご無理なさらず、ご自愛頂ければ幸いです。(リンク先より)・お彼岸も明け、秋が深まってきたようです
市区町村の宗派別寺院一覧

香川県観音寺市の真言宗寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。清法寺 真言宗醍醐派 香川県観音寺市粟井町461-2東円寺 真言宗大覚寺派 香川県観音寺市木之郷町504総持寺 真言宗大覚寺派 香川県観音寺市八幡町1-4-10羅漢寺蓮光院 真言宗大覚寺派 香川県観音寺市室本町314宝珠寺 真言宗大覚寺派 香川県観音寺市高屋町2277泉蔵院 真言宗大覚寺派 香川県観音寺市伊吹町855延命寺 真言宗大覚寺派 香川県観音寺市柞田町丙1076満願寺 真言宗大覚寺派 香川県観音寺市豊浜町姫浜1376宗林寺 真言宗大覚寺派 香川県観音寺市豊浜町和田浜1289萩原寺 真言宗大覚寺派 香川県観音寺市大野原町萩原274...
便り

神恵院-香川県観音寺市

・神恵院・観音寺 真言宗大覚寺派 香川県観音寺市八幡町1-2-7・67番札所 ⇒ 四国八十八ヶ所 第68番札所 七宝山 神恵院 ⇒ 69番札所 七宝山 観音寺 ⇒ 70番札所本堂は、観音寺金堂とも呼ばれ、元あった東・西・中の三金堂の内の中金堂であり、平安時代初期に建立されたが、幾度かの改築の後、大永五年(1525)十二月に、法印澄瑜が大檀那源(細川)氏信以下の寄進により再建したものが現在の建物であると、記録に残る。(リンク先より)<< 戻る