「 神奈川県 」 一覧
-
慶運寺-神奈川県横浜市神奈川区
1447/01/01 -便り, 年表
1447年, 室町時代, 慶運寺-神奈川県横浜市神奈川区, 浄土宗, 浄土宗の出来事, 神奈川県, 神奈川県横浜市神奈川区, 神奈川県横浜市神奈川区(浄土宗), 神奈川県(浄土宗), 阿弥陀如来・吉祥山 茅草院 慶運寺 浄土宗 神奈川県横浜市神奈川区神奈川本町18-2 当慶運寺は、室町時代。文安四(一四四七)年に定蓮社音誉聖観(芝増上寺三世)によって開創されました。本尊は、「阿弥陀如来」で、 ...
-
長生寺-神奈川県横浜市金沢区
1361/01/01 -便り, 年表
1361年, 室町時代, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 真言宗の出来事, 神奈川県, 神奈川県横浜市金沢区, 神奈川県横浜市金沢区(浄土真宗本願寺派), 神奈川県(浄土真宗本願寺派), 長生寺-神奈川県横浜市金沢区・壽楽山・長生寺 浄土真宗本願寺派 神奈川県横浜市金沢区六浦2-8-2 長生寺は もとは真言宗で無量院と言い、釜利谷の小泉の谷戸にありましたが、康安元年(1361年)に六浦の荘、川村平分に移りました。 ...
-
福聚寺-神奈川県横浜市保土ヶ谷区
1335/01/01 -便り, 年表
1335年, 神奈川県, 神奈川県横浜市保土ヶ谷区, 神奈川県横浜市保土ヶ谷区(臨済宗建長寺派), 神奈川県(臨済宗建長寺派), 福聚寺-神奈川県横浜市保土ヶ谷区, 臨済宗の出来事, 臨済宗建長寺派, 鎌倉時代・福聚寺 臨済宗建長寺派 神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩井町56 建武2年(1335年)南北朝時代初期に創建されました。寛政年間までは現在の横浜市西区久保町にありましたが、隠居寺であった蓮求庵(現在の地) ...
-
報国寺-神奈川県鎌倉市
1334/01/01 -便り, 年表
1334年, 報国寺-神奈川県鎌倉市, 神奈川県, 神奈川県鎌倉市鎌倉市, 神奈川県鎌倉市鎌倉市(臨済宗建長寺派), 神奈川県(臨済宗建長寺派), 臨済宗の出来事, 臨済宗建長寺派, 鎌倉時代・報国寺 HOUKOKUJI 臨済宗建長寺派 神奈川県鎌倉市浄明寺533 建武元年(1334年)報国寺開山(仏乗禅師)さまは、現在地に休耕庵を建てて修業なされました。また余暇を得て、詩作を楽しみとしつ ...
-
最願寺-神奈川県横浜市鶴見区
1308/01/01 -便り, 年表
1308年, 最願寺-神奈川県横浜市鶴見区, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 神奈川県, 神奈川県横浜市鶴見区, 神奈川県横浜市鶴見区(浄土真宗本願寺派), 神奈川県(浄土真宗本願寺派), 鎌倉時代・延慶山 最願寺 浄土真宗本願寺派 神奈川県横浜市鶴見区矢向4-19-18 最願寺は、延慶山実相院といい、浄土真宗に属し、創立は延慶元年(1308)と伝えられ、開基は、宇多源氏源三秀義の末流宗重である ...
-
宝戒寺-神奈川県鎌倉市
1288/01/01 -便り, 年表
1288年, 天台宗, 天台宗の出来事, 宝戒寺-神奈川県鎌倉市, 後醍醐天皇, 神奈川県, 神奈川県鎌倉市, 神奈川県鎌倉市(天台宗), 神奈川県(天台宗), 鎌倉時代・宝戒寺 公式サイト 天台宗 神奈川県鎌倉市小町3-5-22 当山は天台宗の寺院で金龍山 釈満院 円頓宝戒寺(きんりゅうざん しゃくまんいん えんどんほうかいじ)と号す。 開基は後醍醐(ごだいご)天皇 ...
-
東慶寺-神奈川県鎌倉市
1285/01/01 -便り, 年表
1285年, 東慶寺-神奈川県鎌倉市, 神奈川県, 神奈川県鎌倉市, 神奈川県鎌倉市(臨済宗円覚寺派), 神奈川県(臨済宗円覚寺派), 臨済宗の出来事, 臨済宗円覚寺派, 鎌倉時代・北鎌倉 松岡山東慶寺 臨済宗円覚寺派 神奈川県鎌倉市山ノ内1367 東慶寺は鎌倉時代の弘安8年(1285)に開創された臨済宗円覚寺派の寺院です。女性から離婚できなかった封建時代に、当寺に駆け込めば離 ...
-
無量光寺-神奈川県相模原市南区
1282/03/01 -便り, 年表
1282年, 時宗, 時宗の出来事, 無量光寺-神奈川県相模原市南区, 神奈川県, 神奈川県相模原市南区, 神奈川県相模原市南区(時宗), 神奈川県(時宗), 鎌倉時代・当麻山 無量光寺 時宗 神奈川県相模原市南区当麻578 当寺をひらいたのは、「踊り念仏」を広めたことで知られる一遍上人さまです。 文永7年(1270)上人が32歳の時、また弘安4年(1281)43歳 ...
-
建長寺-神奈川県鎌倉市
1255/02/01 -便り, 年表
1255年, 国宝, 地蔵菩薩, 大本山, 建長寺-神奈川県鎌倉市, 神奈川県, 神奈川県鎌倉市, 神奈川県鎌倉市(臨済宗建長寺派), 神奈川県(臨済宗建長寺派), 臨済宗の出来事, 臨済宗建長寺派, 鎌倉時代・大本山 建長寺の公式ページ 臨済宗建長寺派 神奈川県鎌倉市山ノ内8 建長7年(1255)2月に造られた梵鐘(国宝)に「建長禅寺」とあるように、当寺は我が国で最初に”禅寺”と称した中国宋朝風の臨済禅だ ...
-
光円寺-神奈川県小田原市
1231/01/01 -便り, 年表
1231年, 光円寺-神奈川県小田原市, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 神奈川県, 神奈川県小田原市, 神奈川県小田原市(浄土真宗本願寺派), 神奈川県(浄土真宗本願寺派), 鎌倉時代・光円寺 浄土真宗本願寺派 神奈川県小田原市城山4-23-32 光円寺の原名を実相寺という。頼賢という僧侶が相模小田原に実相院を開いて第一祖となった。実相院の建立年は不明であるが、寛喜3年(1231) ...
-
乗誓寺-神奈川県横須賀市
1227/01/01 -便り, 年表
1227年, 乗誓寺-神奈川県横須賀市, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 神奈川県, 神奈川県横須賀市, 神奈川県横須賀市(浄土真宗本願寺派), 神奈川県(浄土真宗本願寺派), 鎌倉時代・東教山 乗誓寺 浄土真宗本願寺派 神奈川県横須賀市東浦賀1-20-10 乗誓寺の開基である了源(平塚入道了源)は、藤原鎌足を祖として十八代を数える末裔であり、伊豆の曽我十郎祐成を父に、大磯の虎御前を ...
-
東昌寺-神奈川県逗子市
1221/01/01 -便り, 年表
1221年, 東昌寺-神奈川県逗子市, 真言宗の出来事, 神奈川県, 神奈川県逗子市, 神奈川県逗子市(高野山真言宗), 神奈川県(高野山真言宗), 福禄寿, 鎌倉時代, 阿弥陀如来, 高野山真言宗・青龍山 東昌寺 高野山真言宗 神奈川県逗子市池子2-8-33 東昌寺は、鎌倉時代に北条泰時により執権家歴代の菩提寺として鎌倉の西ケ谷(鎌倉市小町)に建立された東勝寺に由来すると伝えられています。東昌 ...
-
成就院-神奈川県鎌倉市
1219/01/01 -便り, 年表
1219年, 成就院-神奈川県鎌倉市, 真言宗の出来事, 真言宗大覚寺派, 神奈川県, 神奈川県鎌倉市, 神奈川県鎌倉市(真言宗大覚寺派), 神奈川県(真言宗大覚寺派), 神奈川県(高野山真言宗), 鎌倉時代, 高野山真言宗・鎌倉 成就院 公式ホームページ 真言宗大覚寺派 神奈川県鎌倉市極楽寺1-1-5 護摩修法が行われていたこの地に、鎌倉幕府<三代執権北条泰時>が<1219年>成就院を建立。 1333年新田義貞の鎌倉攻 ...
-
雲昌寺-神奈川県藤沢市
・雲昌寺 曹洞宗 神奈川県藤沢市亀井野1457 相摸國風土記稿によれば当山は、建保年間(1213年~1219年)に鎌倉幕府二代執権 北条義時が唐より帰朝後、藤沢今田村の地に建立した瑞龍寺を起源とします ...
-
満昌寺-神奈川県横須賀市
1194/01/01 -便り, 年表
1194年, 満昌寺-神奈川県横須賀市, 神奈川県, 神奈川県横須賀市, 神奈川県横須賀市(臨済宗建長寺派), 神奈川県(臨済宗建長寺派), 臨済宗の出来事, 臨済宗建長寺派, 鎌倉時代・義明山満昌寺 臨済宗建長寺派 神奈川県横須賀市大矢部1-5-10 当山は建久5年(1194)、三浦大介義明を開基として源頼朝が建立して820年余の星霜をへた名刹である。 この年は義明が逝って14年も ...
-
宝善院-神奈川県平塚市
1192/01/01 -便り, 年表
1192年, 不動明王, 宝善院-神奈川県平塚市, 東寺真言宗, 真言宗の出来事, 神奈川県, 神奈川県平塚市, 神奈川県平塚市(東寺真言宗), 神奈川県(東寺真言宗), 鎌倉時代・宝善院 東寺真言宗 神奈川県平塚市平塚1-23-16 建久三年、鎌倉八幡宮寺(今の鎌倉八幡宮:明治維新までは関東地方屈指の真言系巨大寺院であった)に下向した京都・東寺の学問僧によって開山されました。 ...
-
龍華寺-神奈川県横浜市金沢区
1185/01/01 -便り, 年表
1185年, 真言宗の出来事, 真言宗御室派, 神奈川県, 神奈川県横浜市金沢区, 神奈川県横浜市金沢区(真言宗御室派), 神奈川県(真言宗御室派), 鎌倉時代, 龍華寺-神奈川県横浜市金沢区・知足山 龍華寺 真言宗御室派 神奈川県横浜市金沢区洲崎町9-31 鎌倉の外港として栄えた武州金沢に整然とたたずむ古刹「龍華寺(りゅうげじ)」。寺のおこりは、文治年中(1185~1190)に源頼朝が六 ...
-
増全寺-神奈川県海老名市
1169/07/15 -便り, 年表
1169年, 増全寺-神奈川県海老名市, 平安時代, 浄土宗, 神奈川県, 神奈川県海老名市, 神奈川県海老名市(浄土宗), 神奈川県(浄土宗)・増全寺 浄土宗 神奈川県海老名市中新田1578 開山は因公学円上人で、嘉応元年7月15日寂(1169)、開基は鎌倉末期の領主・海老名源八衛広綱とされ、法名の無量院殿龍池増全大居士から山院寺号が付けら ...
-
川崎大師(平間寺)-神奈川県川崎市川崎区
1128/01/01 -便り, 年表
1128年, 川崎大師(平間寺)-神奈川県川崎市川崎区, 平安時代, 真言宗の出来事, 真言宗智山派, 神奈川県, 神奈川県川崎市川崎区, 神奈川県川崎市川崎区(真言宗智山派), 神奈川県(真言宗智山派)・川崎大師(平間寺) 真言宗智山派 神奈川県川崎市川崎区大師町4-48 崇徳天皇の御代、平間兼乗(ひらまかねのり)という武士が、無実の罪により生国尾張を追われ、諸国を流浪したあげく、ようやくこの川崎の ...
-
塩谷寺-神奈川県横浜市港北区
0851/01/01 -便り, 年表
851年, 塩谷寺-神奈川県横浜市港北区, 天台宗, 天台宗の出来事, 平安時代, 神奈川県, 神奈川県横浜市港北区, 神奈川県横浜市港北区(天台宗), 神奈川県(天台宗)・薬王山塩谷寺ホームページ 天台宗 神奈川県横浜市港北区高田西4-34-35 薬王山光明院塩谷寺は、平安時代の初期、仁寿元(851)年に慈覚大師円仁によって開山された、天台宗の寺院です。 文徳天皇(在 ...
-
安楽院-神奈川県小田原市
0833/06/15 -便り, 年表
833年, 不動明王, 十一面観音, 千手観音, 安楽院-神奈川県小田原市, 平安時代, 真言宗の出来事, 真言宗東寺派, 神奈川県, 神奈川県小田原市, 神奈川県小田原市(真言宗東寺派), 神奈川県(真言宗東寺派)・安楽院 真言宗東寺派 神奈川県小田原市国府津1762 【本尊】 大聖不動明王(ダイショウフドウミョウオウ) 【脇佛】 十一面観世音菩薩・地蔵菩薩・千手千眼観世音菩薩・弘法大師両部曼荼羅図像・八祖大 ...
-
称名寺-神奈川県川崎市幸区
0831/01/01 -便り, 年表
831年, 平安時代, 真宗大谷派, 真言宗の出来事, 神奈川県, 神奈川県川崎市幸区, 神奈川県川崎市幸区(真宗大谷派), 神奈川県(真宗大谷派), 稱名寺-神奈川県川崎市幸区・平間山 称名寺(しょうみょうじ) 真宗大谷派 神奈川県川崎市幸区下平間183 称名寺の源流は、天長9年(831)空海(弘法大師)の弟子弘海が現在地に草庵を建立したことに始まります。以来、寺号を大悲山 ...
-
円満寺-神奈川県横浜市西区
0794/01/01 -便り, 年表
794年, 円満寺-神奈川県横浜市西区, 天台宗, 天台宗の出来事, 平安時代, 神奈川県, 神奈川県横浜市西区, 神奈川県横浜市西区(天台宗), 神奈川県(天台宗)・円満寺ホームページ 天台宗 神奈川県横浜市西区久保町50-1 当山は天台宗本山別格阿富貴山安禅院円満寺と号し、天台宗山門派延暦寺末、本山別格の寺院である。 安禅院は元は比叡山延暦寺の一坊で、東塔北谷 ...
-
影向寺-神奈川県川崎市宮前区
0740/01/01 -便り, 年表
740年, 天台宗, 奈良時代, 影向寺-神奈川県川崎市宮前区, 神奈川県, 神奈川県川崎市宮前区, 神奈川県川崎市宮前区(天台宗), 神奈川県(天台宗), 行基・稲毛薬師 威徳山 影向寺 天台宗 神奈川県川崎市宮前区野川419 当山は天台宗に属し、奈良時代の天平12年(740)、聖武天皇の命令を受けた高僧・行基によって開創されたと伝えられていますが、近年の発 ...
-
杉本寺-神奈川県鎌倉市
0734/01/01 -便り, 年表
734年, 十一面観音, 天台宗, 奈良時代, 恵心僧都, 杉本寺-神奈川県鎌倉市, 神奈川県, 神奈川県鎌倉市, 神奈川県鎌倉市(天台宗), 神奈川県(天台宗), 行基・杉本寺 公式サイト 天台宗 神奈川県鎌倉市二階堂903 当山は天平(てんぴょう)6年(734年)聖武天皇の后である光明皇后の御願により、藤原房前(ふじわらのふささき)、行基菩薩(ぎょうきぼさつ)によ ...
-
神武寺-神奈川県逗子市-観蔵院
0724/01/01 -便り, 年表
724年, 十一面観音, 天台宗, 奈良時代, 神奈川県, 神奈川県逗子市, 神奈川県逗子市(天台宗), 神奈川県(天台宗), 神武寺-神奈川県逗子市, 薬師如来, 行基, 観蔵院-神奈川県逗子市, 釈迦如来・神武寺と観藏院のホームページ 天台宗 神奈川県逗子市桜山5-6-1 ・神武寺と観藏院のホームページ 天台宗 神奈川県逗子市沼間2-1402 醫王山来迎院と号する神武寺は、神亀元年(七二四)正月、聖武 ...