熊本県熊本市西区(日蓮宗)

便り

本妙寺-熊本県熊本市西区

・本妙寺 日蓮宗 熊本県熊本市西区花園4-13-1天正13年加藤清正公が父君清忠公追善のため 日真上人を招き摂津に一宇を建立し、本妙寺と号す。天正16年清正公肥後の大守になられ 同19年本妙寺を熊本城内に移す。(リンク先より) << 戻る
便り

妙心院-熊本県熊本市西区

・妙心院 日蓮宗 熊本県熊本市西区花園4-1-68当山は発星山(ほっしょうざん)妙心院(みょうしんいん)といいます。約四百年前、元和(げんな)2年(1616)本光院日陽上人により建立さました。山号を発星山という。山号は最初法性山と云っていたが、本妙寺の開山の日真上人がある時、夢をみられ、本妙寺の山から星が発するのを見られたと云う。そこで星が発する山、「発星山」と名づけられました。(リンク先より) << 戻る