照光寺-滋賀県蒲生郡

市区町村の宗派別寺院一覧

滋賀県蒲生郡の寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。光明寺 浄土真宗本願寺派 滋賀県蒲生郡日野町鎌掛2527誓敬寺 浄土真宗本願寺派 滋賀県蒲生郡日野町鎌掛2691照光寺 真宗大谷派 滋賀県蒲生郡日野町内池655正崇寺 浄土真宗本願寺派 滋賀県蒲生郡日野町大窪518即往寺 浄土真宗本願寺派 滋賀県蒲生郡日野町木津190西円寺 浄土真宗本願寺派 滋賀県蒲生郡日野町大窪1063光浄寺 浄土真宗本願寺派 滋賀県蒲生郡日野町豊田272興仙寺 浄土真宗本願寺派 滋賀県蒲生郡日野町大窪583遠久寺 浄土真宗本願寺派 滋賀県蒲生郡日野町大窪722本誓寺 浄土真宗本願寺派 滋賀県蒲生郡日野町松尾1594...
便り

照光寺-滋賀県蒲生郡

・照光寺 真宗大谷派 滋賀県蒲生郡日野町内池655應仁二年(1468年)近江源氏の始祖、源扶義卿より十九世の子孫である、花木吉成によって創立された寺院です。鎌倉時代の宝治元年(1247年)に佐々木信治が戦功によってこの地に住み、北條時頼公の上洛の途次に、信治の館舎(當寺)に停留の時、庭前の櫻花を愛観され、自ら扇子に櫻花を載せ、信治に与えてこれを家紋とし、また佐々木を改めて花木を姓とすべきと命じられました。(リンク先より) << 戻る