清荒神清澄寺-兵庫県宝塚市

便り

新年あけましておめでとうございます!

今年は暖かく、年明けの瞬間に例年通りの多くの方にお参りいただきました。新しい年の開運を除夜の鐘と共に迎えられました。(リンク先より)・新年あけましておめでとうございます!
市区町村の宗派別寺院一覧

兵庫県宝塚市の真言宗寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。西光院 高野山真言宗 兵庫県宝塚市小林1-2-20普門寺 高野山真言宗 兵庫県宝塚市境野字井手7了徳密院 東寺真言宗 兵庫県宝塚市宝梅3-4-48平林寺 東寺真言宗 兵庫県宝塚市社町4-7平林寺成就院 東寺真言宗 兵庫県宝塚市小林1-2-21成福院 真言宗大覚寺派 兵庫県宝塚市小林1-2-18満福寺 真言宗大覚寺派 兵庫県宝塚市玉瀬字前田4宝寿院 真言宗大覚寺派 兵庫県宝塚市小林1-3-9普光寺 真言宗大覚寺派 兵庫県宝塚市長谷字門畑25万正寺 真言宗大覚寺派 兵庫県宝塚市上佐曽利字真の本16光尊院 真言宗善通寺派 兵庫県宝塚市長寿ヶ丘...
便り

清荒神清澄寺-兵庫県宝塚市

・清荒神清澄寺 真言三宝宗 兵庫県宝塚市米谷字清シ1番地清荒神清澄寺は平安時代の初め、宇多天皇の創意による理想の鎮護国家、すなわち諸国との善隣友好を深め戦争のない平和社会、万民豊楽の世界を開く勅願寺の一つとして創建されました。天皇は讃岐国の名工、定円法眼に命じて曼陀華の香木で本尊大日如来像を刻ませ、寛平8年(896)に、叡山の高僧静観僧正を迎え、開山の祖としました。(リンク先より) << 戻る