清浄山光明寺-広島県尾道市

便り

寄席、無事終了しました・・・

寄席、無事終了しました・・・(リンク先より)・再確認の際、「ページが見つかりません。ブラウザで再読み込み(Reload)や再起動していただいても表示されない場合は、URLが間違っているか、ココログ開設者がココログを閉じた可能性があります。」と表示がありました。
市区町村の宗派別寺院一覧

広島県尾道市の寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。信行寺 浄土宗 広島県尾道市東土堂町11-36正授院 浄土宗 広島県尾道市長江1-2-17清浄山光明寺 浄土宗西山禅林寺派 広島県尾道市東土堂町2-8普門寺 浄土宗 広島県尾道市高須町横路3798-1法然寺 浄土宗 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田44光明寺 浄土宗 広島県尾道市瀬戸田町中野1316専唱寺 浄土宗 広島県尾道市山波町597持光寺 浄土宗西山禅林寺派 広島県尾道市西土堂町9-2宝土寺 浄土宗西山禅林寺派 広島県尾道市東土堂町10-3-----3-----※各種法要、戒名授与、祈願や厄除け、魂入れ(開眼)、魂抜き(閉眼)、墓地、霊...
便り

清浄山光明寺-広島県尾道市

・清浄山光明寺 浄土宗西山禅林寺派 広島県尾道市東土堂町2-8当山は、仁明天皇の承和年間(834年~847年)、慈覚大師円仁(じかくだいし・えんにん)によって草創されたと言われています。従って、もともと天台宗の寺でありましたが、鎌倉時代の末期の建武3年(1336年)2月、足利尊氏(あしかが・たかうじ)が西下のとき、尊氏の従軍僧であった道宗雙救上人(どうそうそうきゅう・しょうにん)が今川貞世と共に人心鎮撫(じんしんちんぶ:※1)のため後詰めとして、当寺に足を止めたとき智海和尚を助け、自らが大願主となり光明寺を再興し、浄土宗へと改宗しました。(リンク先より) << 戻る