涌泉寺-大阪府豊能郡

便り

涌泉寺-大阪府豊能郡

・石用山 涌泉寺 日蓮宗 大阪府豊能郡能勢町倉垣1773当山は、元『龍泉寺』と号す真言寺でした。現在地の後方にある釈迦ヶ嶽の山頂に、弘仁十一年(820)弘法大師空海により創建されたらしい。当時は七堂伽藍がそびえていたと言い伝えられております。江戸時代に入り、寛永六年(1629)三月十五日山梨県・身延山・久遠寺を総本山とする日蓮宗に改宗されました。開山上人は法性院日侃上人で山号を石用山(せきゆうざん)・寺号を涌泉寺(ゆうせんじ)、と改められて現在に至っております。(リンク先より) << 戻る
市区町村の宗派別寺院一覧

大阪府豊能郡の諸宗派寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。一獄寺 本山修験宗 大阪府豊能郡豊能町木代219-1成就院 日蓮宗 大阪府豊能郡豊能町吉川277-1法性寺 日蓮宗 大阪府豊能郡豊能町切畑506妙滝寺 日蓮宗 大阪府豊能郡豊能町野間口305本滝寺 妙見宗 大阪府豊能郡能勢町野間中718清普寺 日蓮宗 大阪府豊能郡能勢町地黄815安穏寺 日蓮宗 大阪府豊能郡能勢町倉垣1170円珠寺 日蓮宗 大阪府豊能郡能勢町野間中233法華寺 日蓮宗 大阪府豊能郡能勢町野間稲地426七宝寺 日蓮宗 大阪府豊能郡能勢町倉垣1861妙円寺 日蓮宗 大阪府豊能郡能勢町長谷675善福寺 日蓮宗 大阪府豊能郡能勢...