浄楽寺-神奈川県横須賀市

便り

新年のあいさつ

新年のあいさつ(リンク先より)・新年のあいさつ
便り

浄楽寺-神奈川県横須賀市

・浄楽寺公式ホームページ 浄土宗 神奈川県横須賀市芦名2-30-5開創 平安時代後期~鎌倉時代初期(※推定)宗派 浄土宗寺号 金剛山勝長寿院大御堂浄楽寺願主 和田義盛。この地域に7つの阿弥陀堂を建てたという伝承。浄楽寺はその内の一つの阿弥陀堂。※現本堂は江戸時代改修所蔵 運慶作 国指定重要文化財 仏像5体(阿弥陀三尊、毘沙門天、不動明王) 横須賀市指定重要文化財釈迦三尊仏画開山上人 お寺を開創した僧侶の名前は不明、鎌倉光明寺2世、浄土宗4世の白幡流寂慧良暁上人が開山(中興)上人とされている(リンク先より)前島密(まえじま ひそか)墓所。 << 戻る
市区町村の宗派別寺院一覧

神奈川県横須賀市の寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。浄楽寺 浄土宗 神奈川県横須賀市芦名2-30-5宗円寺 浄土宗 神奈川県横須賀市久比里1-20-1覚栄寺 浄土宗 神奈川県横須賀市走水町2-8-14常福寺 浄土宗 神奈川県横須賀市西浦賀町2-5伝福寺 浄土宗 神奈川県横須賀市久里浜8-23-1長安寺 浄土宗 神奈川県横須賀市久里浜2-8-9正業寺 浄土宗 神奈川県横須賀市久里浜2-19-15正住寺 浄土宗 神奈川県横須賀市林5-1-5福本寺 浄土宗 神奈川県横須賀市佐島613正行院 浄土宗 神奈川県横須賀市秋谷2-16-2正観寺 浄土宗 神奈川県横須賀市浦郷町2-79良心寺 浄土宗 神...
便り

本日の修行体験中止のお知らせ

毎月開催しております写経会 修行体験ですが、台風の影響で参詣いただく皆様の危険を考え中止とさせていただきます。また来月お待ちしております。(リンク先より)・本日の修行体験中止のお知らせ
便り

浄楽寺(横須賀市芦名)三浦薬師第15番、三浦不動第20番

浄楽寺(横須賀市芦名)三浦薬師第15番、三浦不動第20番ご開帳の不動み像だけでなく、阿弥陀三尊像と、毘沙門天像が運慶作とされています。金ピカの薬師坐像は無量寺からの出開帳とのこと。いずれも本堂裏の宝物庫で拝見出来ます。
人物

前島密(まえじまひそか)

官僚、政治家。本姓は上野。通称は来輔。号は如々山翁鴻爪。日本の近代郵便制度の創設者の一人であり、その功績から「郵便制度の父」と呼ばれる。今日も使われる「郵便」「切手」「葉書」という名称を定めたほか、1円切手の肖像で知られる。生誕 天保6年1月7日(1835年2月4日)命日 大正8年(1919年)4月27日(墓所、浄楽寺)<< 戻る