「 長野県(浄土宗) 」 一覧

兄部坊-長野県長野市

・兄部坊 浄土宗 長野県長野市元善町463 兄部(このこうべ)とは、仏事を取り仕切る職位を意味し、善光寺に代々伝わる仏教行事『堂童子(どうどうじ)』に於いて、その職位にあったことにより当宿坊は、『兄部 ...

長谷寺-長野県上水内郡

・長谷寺 浄土宗 長野県上水内郡飯綱町大字黒川1829 (旧アドレス:http://www.tyokokuji.com/) 最も古い由緒書(『蓮門精舎旧詞』元禄9年(1698))によると「開山は浄土宗 ...

大英寺-長野県長野市

・大英寺 浄土宗 長野県長野市松代町松代1314 皓月山大英寺は松代藩初代の藩主 真田信之公が、その奥方であった小松姫(大蓮院殿)の菩提を弔うために建立した寺です。小松姫の戒名は「大蓮院殿英誉皓月大禅 ...

浄心寺-長野県安曇野市

・一佛山光明院浄心寺 浄土宗 長野県安曇野市三郷小倉3360-ヘ 創建 天正6年(1578年) 開山 存蓮社唯称泉譽上人 開基 光明院殿一譽脱叟浄心大居士 小笠原但馬守貞政(リンク先より) << 戻る

玄向寺-長野県松本市

・玄向寺 浄土宗 長野県松本市大村681 当寺の歴史は、室町時代の永禄4年(1561)5月、長譽清光和尚が現松本市浅間温泉の地に、「帰命山念佛寺」を開創されたことに始まります。やがて、寛永2年(162 ...

法光寺-長野県諏訪市

・手長山 二尊教院 法光寺 浄土宗 長野県諏訪市岡村1-16-5 戦国時代、諏訪の中心として栄えた諏訪氏の居城上原城の城下町(茅野市上原)には、鎌倉五山になぞられて上原五山と言われる寺院がありました。 ...

蓮香寺-長野県長野市

・蓮香寺 浄土宗 長野県長野市川中島町原101 貞治6年1367 開祖称蓮社名誉月秀善室上人により創建される 応永22年1415 第二世聖蓮社教誉慶学上人遷化(リンク先より) << 戻る

浄運寺-長野県須坂市

・浄運寺 浄土宗 長野県須坂市井上2618 浄運寺は建保2年(1214年)に法然上人の弟子である角張入道成阿弥陀仏(かくはりにゅうどうじょうあみだぶつ)が開き、不乱房寿長上人が初代住職となった、およそ ...

西光寺-長野県長野市

・西光寺 浄土宗 長野県長野市北石堂町1398 正治元年(1199)、善光寺如来に導かれて、高野山から信濃の地に下った苅萱道心が、この地に草庵を建立。御本尊は、開祖苅萱道心とその子信照 坊道念上人(幼 ...

西方寺-長野県長野市

・西方寺 浄土宗 長野県長野市西町1019 安養山極楽院西方寺の開山は正治元年(1199)に浄土宗の開祖法然上人が善光寺を訪れた時に、現在の権堂の往生院の地に開創したと伝えられています。また、弘法大師 ...

天然寺-長野県下高井郡

・天然寺 浄土宗 長野県下高井郡木島平村大字上木島3336-イ 天然寺は浄土宗、京都総本山知恩院の直末寺であり、本尊は阿弥陀如来です。寺の草創は今から千二百年をさかのぼる大同年間(806~809)とさ ...



Copyright © 1993 - 2025 寺院センター All Rights Reserved.