「 福岡県(浄土宗) 」 一覧
-
円相寺-福岡県福岡市東区
2018/12/13 -便り
円相寺-福岡県福岡市東区, 浄土宗, 福岡県, 福岡県福岡市東区, 福岡県福岡市東区(浄土宗), 福岡県(浄土宗)・円相寺 浄土宗 福岡県福岡市東区和白丘1-10-48 このサイトは福岡市東区和白丘にあるお寺のちょっと変わった副住職の「私的サイト」です(リンク先より) << 戻る
-
善導寺-福岡県福岡市博多区
2018/09/27 -便り
善導寺-福岡県福岡市博多区, 浄土宗, 福岡県, 福岡県福岡市博多区, 福岡県福岡市博多区(浄土宗), 福岡県(浄土宗)・http://www.zendouji.net/ 善導寺 浄土宗 福岡県福岡市博多区中呉服町6-24 ※掲載内容の再確認をしたところ表示できなかったためリンクを外しています(2019年12月)。 < ...
-
海元寺-福岡県福岡市博多区
1680/01/01 -便り, 年表
1680年, 江戸時代, 浄土宗, 浄土宗の出来事, 海元寺-福岡県福岡市博多区, 福岡県, 福岡県福岡市博多区, 福岡県福岡市博多区(浄土宗), 福岡県(浄土宗)・海元寺 浄土宗 福岡県福岡市博多区中呉服町10-5 開山上人は、岌山徳行で、黒田長政公の入国のおり、松原小崎より、現在の地、博多石堂口に移されたといわれます。海元寺にある閻魔さまは、江戸時代の延宝8 ...
-
浄善寺-福岡県飯塚市
・浄善寺 浄土宗 福岡県飯塚市鯰田1349 境内に十一面観音(修復計画中)、弘法大師門有り、又、立花実山の葬儀を司ったという証の戒名が現存する最古の過去帳にみることが出来る。嘉穂郡誌によると、浄善寺は ...
-
生往寺-福岡県北九州市小倉北区
1636/01/01 -便り, 年表
1636年, 江戸時代, 浄土宗, 浄土宗の出来事, 生往寺-福岡県北九州市小倉北区, 福岡県, 福岡県北九州市小倉北区, 福岡県北九州市小倉北区(浄土宗), 福岡県(浄土宗)・生往寺 浄土宗 福岡県北九州市小倉北区京町4-4-37 宝蓮山生往寺は、浄土宗峯高寺の末寺として寛永13年(1636)に、今の小倉北区京町に創建されました。その後、宝暦13年(1763)に大阪町に再 ...
-
圓應寺-福岡県福岡市中央区
1602/04/01 -便り, 年表
1602年, 圓應寺-福岡県福岡市中央区, 安土桃山時代, 浄土宗, 浄土宗の出来事, 福岡県, 福岡県福岡市中央区, 福岡県福岡市中央区(浄土宗), 福岡県(浄土宗), 阿弥陀如来・圓應寺 浄土宗 福岡県福岡市中央区大手門3-1-7 1602年4月(慶長7年)4月、福岡藩の始祖黒田如水(黒田官兵衛孝高)公の夫人、照福院殿(光姫)君が初めて寺院を開基し、黒田如水の本尊阿弥陀如来像 ...
-
二尊寺-福岡県三潴郡
1573/01/01 -便り, 年表
1573年, 二尊寺-福岡県三潴郡, 安土桃山時代, 浄土宗, 浄土宗の出来事, 福岡県, 福岡県三潴郡, 福岡県三潴郡(浄土宗), 福岡県(浄土宗), 阿弥陀如来・二尊寺 浄土宗 福岡県三潴郡大木町蛭池1319 当山は正式名称 大司山檡在院二尊寺といい、開山は天正年間(西暦1573年~1592年)ご本尊は阿弥陀如来・釈迦如来の二尊。開山より浄土宗を宗旨とします ...
-
修善院常福寺-福岡県北九州市若松区
1554/01/01 -便り, 年表
1554年, 修善院常福寺-福岡県北九州市若松区, 室町時代, 浄土宗, 浄土宗の出来事, 福岡県, 福岡県北九州市若松区, 福岡県北九州市若松区(浄土宗), 福岡県(浄土宗)・修善院常福寺 浄土宗 福岡県北九州市若松区小竹715 浄土宗鎮西派に属し 天文二十三年(1554年)七月 念譽行明上人これを開基す その後天明の初年(1781年) 火災の為 堂宇灰燼にきし寛政三年( ...
-
光明寺-福岡県宮若市
・光明寺 浄土宗 福岡県宮若市竜徳779-1 天文六年(1537年)遠賀郡陣の原の人宝誉貫碩和尚(姓を白水といい本寺極楽寺の第七世)によって開基されました。 その後、兵火に焼かれて寺記、什物等一切を失 ...
-
西芳寺-福岡県筑紫野市
・西芳寺 浄土宗 福岡県筑紫野市天山234 この寺の起源は今より千三百年前奈良白鳳時代にさかのぼります。当初は法相宗の寺院でしたが、鎌倉~室町の戦乱期に幾度と無く焼失しました。天文年間、福岡四十八ヶ寺 ...
-
西生寺-福岡県北九州市門司区
1456/01/01 -便り, 年表
1456年, 室町時代, 浄土宗, 浄土宗の出来事, 福岡県, 福岡県北九州市門司区, 福岡県北九州市門司区(浄土宗), 福岡県(浄土宗), 西生寺-福岡県北九州市門司区, 阿弥陀如来・西生寺 西山浄土宗 福岡県北九州市門司区大里本町1-8-8 西生寺は、康正2年(1456)に創建された浄土宗西山派の流れを汲む寺院です。当寺開山である、等阿弥陀慧門大和尚は、山城国(現在の京都)の生 ...
-
長圓寺-福岡県北九州市小倉北区
1441/10/25 -便り, 年表
1441年, 室町時代, 浄土宗, 浄土宗の出来事, 福岡県, 福岡県北九州市小倉北区, 福岡県北九州市小倉北区(浄土宗), 福岡県(浄土宗), 長圓寺-福岡県北九州市小倉北区・長圓寺 浄土宗 福岡県北九州市小倉北区鋳物師町4-8 当寺院は華岳山西蓮院長圓寺と称し、室町時代中期にあたる嘉吉元年(1441年)10月25日、寂誉霊海上人によって開かれました。もとは小倉城内に在り ...
-
法泉寺-福岡県朝倉市
・法泉寺 浄土宗 福岡県朝倉市甘木90 法泉寺由緒によると、法相宗として、第92代伏見天皇、北条貞時の永仁四年(1296年)菩提寺字西谷に創建されたとあるが、その詳細は定かではない。 また、一説によれ ...
-
大願寺-福岡県遠賀郡
・大願寺 浄土宗 福岡県遠賀郡芦屋町山鹿13-2 法然上人(1133-1212)がお亡くなりになった2年後の建保2年(1214)に、法然上人の遺志を継がれた、聖光上人(しょうこう、浄土宗二祖)によって ...
-
大圓寺-福岡県福岡市中央区
1060/09/01 -便り, 年表
1060年, 大圓寺-福岡県福岡市中央区, 天台宗の出来事, 平安時代, 浄土宗, 福岡県, 福岡県福岡市中央区, 福岡県福岡市中央区(浄土宗), 福岡県(浄土宗)・大圓寺 浄土宗 福岡県福岡市中央区唐人町3-10-9 大佛大圓寺は、平安時代中ごろの康平3年(1060年)9月、早良郡西入部村(現、早良区西入部)に鎮守府将軍源頼信公によって天台宗として建築されたと ...