法輪寺-和歌山県田辺市

市区町村の宗派別寺院一覧

和歌山県田辺市の寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。五郎地蔵寺 曹洞宗 和歌山県田辺市下三栖514法輪寺 曹洞宗 和歌山県田辺市新屋敷町85不動寺 曹洞宗 和歌山県田辺市長野195養命寺 曹洞宗 和歌山県田辺市中辺路町野中420慈恩寺 曹洞宗 和歌山県田辺市中辺路町大内川260見松寺 曹洞宗 和歌山県田辺市中辺路町近露1217尋声寺 曹洞宗 和歌山県田辺市中三栖1761梵光寺 曹洞宗 和歌山県田辺市和田148法伝寺 曹洞宗 和歌山県田辺市下川上1023法性寺 曹洞宗 和歌山県田辺市熊野420水泉寺 曹洞宗 和歌山県田辺市向山西光寺 曹洞宗 和歌山県田辺市下川下741光徳寺 曹洞宗 和歌山...
便り

法輪寺-和歌山県田辺市

・法輪寺 曹洞宗 和歌山県田辺市新屋敷町85当山は元和元年(1620年)田辺住まいの与力三十六人衆の一人である西郷孫右衛門が盟主となって創建されたものです。孫右衛門は遠江(静岡県)森の領主、大須賀五郎兵衛胤高公(徳川家康公に仕え五千石を拝領)に寵愛された人物で、主人である胤高公が慶長十四年に死去し、与力衆として田辺に移住した孫右衛門は、旧主の菩提を弔う為に胤高公(鷄足院殿傳誉法輪大居士)を開基とし、衣宗廣傅大和尚を招いて開山として創建され、現在末寺は十三ヶ寺を有りしています。(リンク先より) << 戻る