法光寺-長野県諏訪市

便り

法光寺の門前掲示板より

前に戻る ⇐ 門前掲示板ネット巡礼 ⇒ 次に進む 門前掲示板(もんぜんけいじばん)とは、お寺の入り口に掲げられ、誰もが見ることが出来る掲示物です。<< 戻る
市区町村の宗派別寺院一覧

長野県諏訪市の寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。法光寺 浄土宗 長野県諏訪市岡村1-16-5正願寺 浄土宗 長野県諏訪市岡村1-15-3称故院 浄土宗 長野県諏訪市四賀飯島2087阿弥陀寺 浄土宗 長野県諏訪市上諏訪字唐沢7633-イ貞松院 浄土宗 長野県諏訪市諏訪2-16-21寿量院 浄土宗 長野県諏訪市大和1-11-17教念寺 浄土宗 長野県諏訪市小和田6-4極楽寺 浄土宗 長野県諏訪市豊田1397-----3-----※各種法要、戒名授与、祈願や厄除け、魂入れ(開眼)、魂抜き(閉眼)、墓地、霊園、納骨堂、樹木葬、坐禅、拝観などで寺院所在地が知りたい場合等の確認にご利用ください。...
便り

法光寺-長野県諏訪市

・手長山 二尊教院 法光寺 浄土宗 長野県諏訪市岡村1-16-5戦国時代、諏訪の中心として栄えた諏訪氏の居城上原城の城下町(茅野市上原)には、鎌倉五山になぞられて上原五山と言われる寺院がありました。永明寺・金剛寺・光明寺・法(報)明寺・極楽寺がこれです。この中、法(報)明寺と光明寺の二ヶ寺が後日合併して、現在の法光寺(諏訪市岡村)にいたっています。 「起立記」によると、謝徳山報恩寺は永禄三年(1560年)、明蓮社賀譽岌興上人(京都百萬遍知恩寺第二十六世)の開山であり、遍照山新光明寺は、然蓮社貞譽良記上人(鎌倉光明寺第十二世)の開基であり、 第八世生蓮社岌往上人がこの二ヶ寺を合併、二仏を一緒に安...