泉龍寺-群馬県伊勢崎市

市区町村の宗派別寺院一覧

群馬県伊勢崎市の寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。泉龍寺 臨済宗円覚寺派 群馬県伊勢崎市柴町945来福寺 臨済宗円覚寺派 群馬県伊勢崎市柴町556真光寺 臨済宗円覚寺派 群馬県伊勢崎市今井町488円福寺 臨済宗円覚寺派 群馬県伊勢崎市富塚町2339東光寺 臨済宗円覚寺派 群馬県伊勢崎市富塚町2379-----3-----※各種法要、戒名授与、祈願や厄除け、魂入れ(開眼)、魂抜き(閉眼)、墓地、霊園、納骨堂、樹木葬、坐禅、拝観などで寺院所在地が知りたい場合等の確認にご利用ください。新型コロナの影響で、寺院も例外ではなく、当ウェブサイトの過去の情報と現在の状況は異なっている場合があると考え...
便り

萬松山 泉龍寺 (群馬県伊勢崎市)

当山は、臨済宗円覚寺派に属し、寺伝によると大同元年(806年)の開創で新義真言宗柴崎山(柴盤山)玉泉寺と称した。応永元年(1394年)那波城主大江宗廣公が大友氏の縁を得て、利根庄より河内国(現 大阪府)出身橘姓の白崖宝生禅師(びゃくがいほうしょうぜんじ:普覚円光禅師)を請して中興開山とした。應永十五年(1409年)宗廣公が薨るにあたり「泉龍寺殿秀峯宗公大居士」の法名を贈ったことに依り、以后当山は萬松山泉龍寺と改称した。(リンク先より)・萬松山 泉龍寺 (群馬県伊勢崎市) | 古今東西 御朱印と散策