東福寺-徳島県美馬郡

便り

東福寺の門前掲示板より

前に戻る ⇐ 門前掲示板ネット巡礼 ⇒ 次に進む 門前掲示板(もんぜんけいじばん)とは、お寺の入り口に掲げられ、誰もが見ることが出来る掲示物です。<< 戻る
市区町村の宗派別寺院一覧

徳島県美馬郡の真言宗寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。多聞寺奥之院灌頂院 真言宗御室派 徳島県美馬郡つるぎ町半田万戈神宮寺 真言宗御室派 徳島県美馬郡つるぎ町半田字東久保884萬福寺 真言宗御室派 徳島県美馬郡つるぎ町貞光太田西85地蔵寺 真言宗御室派 徳島県美馬郡つるぎ町一宇字太刀之本16多聞寺 真言宗御室派 徳島県美馬郡つるぎ町半田上喜来57定光寺 真言宗御室派 徳島県美馬郡つるぎ町一宇中野848東福寺 真言宗御室派 徳島県美馬郡つるぎ町木屋341真光寺 真言宗御室派 徳島県美馬郡つるぎ町貞光野口58宝珠寺 真言宗御室派 徳島県美馬郡つるぎ町一宇赤松91西福寺 真言宗御室派 徳島県美馬...
便り

東福寺-徳島県美馬郡

・東福寺 真言宗御室派 徳島県美馬郡つるぎ町木屋341縁起では、神亀元(724)年 忌部大祭主玉渕宿祢が忌部神社の法楽として、法福寺を建立、さらに、東寺、西寺を建て、後東寺を東福寺と改め、忌部別当とした。また、弘法大師が巡錫の時、南山に宝剣が下るのを見て、不動明王を刻み本尊として、弘仁3(812)年に開創したとも伝う。(リンク先より) << 戻る