東京都豊島区(曹洞宗)

【市区町村の寺院一覧】

東京都豊島区

この欄の タグ にある(  )内の宗派名を選んで寺院情報を確認することも出来ます。寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。
便り

泰宗寺-東京都豊島区

・泰宗寺ホームページ 曹洞宗 東京都豊島区駒込7-1-1泰宗寺は千葉県君津貞元村新御堂、最勝福寺の末寺で慶長年代攝津三田城主九鬼守隆の開基で江戸茅場町に建立されました。寛永拾年幕府の命に依り ・東京市下谷稲荷町に移転(リンク先より)※慶長年代 1596年から1615年 << 戻る
便り

祥雲寺-東京都豊島区

・祥雲寺 曹洞宗 東京都豊島区池袋3-1祥雲寺が開山したのは、江戸時代より前のこと。小田原・北条氏が関東を治めていた1532年(天文元年)、豪族・江戸氏の館だった江戸城(和田倉門)の内側に、約30年をかけた大伽藍が完成しました。しかし江戸のまちづくりを進める徳川家康の命により、祥雲寺は城内から神田へ移転。その後も日暮里、白山と2度の引っ越しを余儀なくされ、大正4年、4度目の移転でようやく現在の地に根を下ろしました。(リンク先より) << 戻る