東京都港区(浄土真宗本願寺派)

【市区町村の寺院一覧】

東京都港区

この欄の タグ にある(  )内の宗派名を選んで寺院情報を確認することも出来ます。寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。
便り

正源寺-東京都港区

・正源寺 浄土真宗本願寺派 東京都港区高輪2-1-45歴史  江戸時代 寛永七(1630)年 建立御本尊  阿弥陀如来 仏師恵心作(リンク先より) << 戻る
便り

神谷町光明寺-東京都港区

・神谷町光明寺(ひじりでいこう) 浄土真宗本願寺派 東京都港区虎ノ門3-25-1ここまでの話をまとめるなら、なんでしょう。仏教の原点に還って、といっても昔に戻るのではなくて、一人ひとりが縁の中で無畏施(他者の不安や恐れを取り除く布施行)、自他の抜苦与楽を今ここで実践していくことが大事だなと、思っています。(リンク先より) << 戻る
便り

正満寺-東京都港区

・正満寺 浄土真宗本願寺派 東京都港区高輪1-27-44寛政 九年 (1798)文如上人裏書の蓮如上人御影安置。文化 五年 (1808)本願寺十九代本如上人裏書の文如上人御影一幅、親鸞聖人絵伝四幅を安置。正満寺十一世淳東代。文化 八年 (1811)一月十六日 正満寺十一世淳東、徳明寺を正満寺と改め、同二十五日築地別院中より移転。 文化 十一年 (1814)二月 正満寺移転、本山が正式認可。(リンク先より) << 戻る
年表

光善寺-東京都港区

・光善寺 浄土真宗本願寺派 東京都港区元麻布1-7-4天正11年(1583年)、本願寺11代門主顕如上人のご教導により僧、明藝(みょうげい)、武蔵国世田ヶ谷上宿に一宇を建立し、松本山光善寺と号す。(公式ページより) << 戻る
便り

安楽寺-東京都港区

・安楽寺 浄土真宗本願寺派 東京都港区芝1-12-181582年(天正10年) 安楽寺創建 ※「本能寺の変」の年1639年(寛永18年) 開基(一世)釋良信往生1923年(大正12年) 関東大震災の延焼により本堂消失1929年(昭和4年) 本堂再建(リンク先より) << 戻る