本福寺-滋賀県大津市

便り

ご家族4世代での「報恩講さん」

大津市内(滋賀教区大津組)各寺院における本年の「報恩講」も残るところあと2カ寺となりました。本福寺のご門徒もお参り合いとして各寺院での法要にご参拝いただき、誠に有り難く嬉しいことであります。(リンク先より)・ご家族4世代での「報恩講さん」
便り

報恩講をおつとめ

宗祖・親鸞聖人のご遺徳を偲び「平成30年報恩講」をおつとめしました。(リンク先より)・報恩講をおつとめ
市区町村の宗派別寺院一覧

滋賀県大津市の寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。👍2 寿命寺 浄土真宗本願寺派 滋賀県大津市雄琴3-19-36👍2 正覚寺 浄土真宗本願寺派 滋賀県大津市北小松452👍2 本福寺 浄土真宗本願寺派 滋賀県大津市長等3-3-35👍2 泉福寺 浄土真宗本願寺派 滋賀県大津市長等2-9-12普門寺 浄土真宗本願寺派 滋賀県大津市藤尾奥町7-5龍光寺 浄土真宗本願寺派 滋賀県大津市仰木5-3-1正源寺 浄土真宗本願寺派 滋賀県大津市真野5-17-36西念寺 浄土真宗本願寺派 滋賀県大津市山上町12-3西教寺 浄土真宗本願寺派 滋賀県大津市山中町898誓了寺 浄土真宗本願寺派 滋賀県大津市下阪...
便り

100回忌法要というご縁

本日ご縁をいただいたご門徒宅にて100回忌法要についてお話しを伺いました。近く奥さまのご親族において法要を控えておられるとのことで、おつとめに至った経緯などをお聞きすることができました。(リンク先より)・100回忌法要というご縁
便り

本福寺-滋賀県大津市

・本福寺 浄土真宗本願寺派 滋賀県大津市長等3-3-351461(寛正2)年 大津・本堅田の本福寺第3代住職である法住は、布教伝道の拠点として各地に本福寺の支坊(支院)を建立した。その支坊のひとつである「外戸(せと)道場」として、大津・大門通に建立される。1468(応仁2)年 堅田に攻め入ってきた衆徒から親鸞聖人の御像をお守りするため、堅田から当寺へ御像をお移ししてお守りする。(翌年、大津・近松御坊へ御動座)1605(慶長10)年 外戸道場が手狭になったため、現在地である大津市長等3丁目(旧・東今颪町)に移転する。(リンク先より) << 戻る