本楽寺-徳島県美馬市

便り

本楽寺の門前掲示板より

前に戻る ⇐ 門前掲示板ネット巡礼 ⇒ 次に進む 門前掲示板(もんぜんけいじばん)とは、お寺の入り口に掲げられ、誰もが見ることが出来る掲示物です。<< 戻る
市区町村の宗派別寺院一覧

徳島県美馬市の真言宗寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。成願寺 高野山真言宗 徳島県美馬市木屋平字森遠671極楽寺 高野山真言宗 徳島県美馬市木屋平字川井141善福寺 高野山真言宗 徳島県美馬市木屋平字三ツ木56平真寺 真言宗山階派 徳島県美馬市脇町字西赤谷239願勝寺 真言宗御室派 徳島県美馬市美馬町願勝寺8大滝寺 真言宗御室派 徳島県美馬市脇町西大谷674本楽寺 真言宗御室派 徳島県美馬市穴吹町三島小島123浄土寺 真言宗大覚寺派 徳島県美馬市穴吹町口山字首野378観音寺 真言宗大覚寺派 徳島県美馬市穴吹町三島三谷246徳成寺 真言宗大覚寺派 徳島県美馬市穴吹町口山字知野40享保寺 真言...
便り

本楽寺-徳島県美馬市

・本楽寺 真言宗御室派 徳島県美馬市穴吹町三島小島123仁明天皇の天長5年(828年)3月僧 恵運 が真言の道場として開創。天正年間(1573~92年)に長宗我部氏の兵火にかかって全焼。蜂須賀候が入国して以来、菩提所となり、蜂須賀正勝公御室「大匠院殿」や稲田家累代の霊位を今に祀る。(リンク先より) << 戻る