「 石川県(曹洞宗) 」 一覧
-
大乗寺-石川県金沢市
2020/06/07 -便り
大乗寺-石川県金沢市, 曹洞宗, 石川県, 石川県金沢市, 石川県金沢市(曹洞宗), 石川県(曹洞宗)・大乗寺 曹洞宗 石川県金沢市長坂町ル10 東香山大乗寺は、山号を別に古くは椙樹林、のちには金獅峯ともよんでまいりました。ご開山は、福井県の曹洞宗大本山永平寺の第三代・徹通義介禅師です。 徹通義介禅師 ...
-
香林寺-石川県金沢市
・香林寺 曹洞宗 石川県金沢市野町1-3-15 慶安4年(1651)に加賀藩家老青木五兵衛が加賀藩3代藩主前田利常公に願い出て、長岩和尚を開山として建立された曹洞宗の寺院です。(リンク先より) << ...
-
桂岩寺-石川県金沢市
・桂岩寺 曹洞宗 石川県金沢市寺町1-6-46 寛永十九年(1642年)金沢市傳馬町に創建されましたが、享保の大火のため現在の寺町に再建されました。文化・文政期に五百羅漢開基海運天麟和尚、真寶円戒和尚 ...
-
天徳院-石川県金沢市
・天徳院 曹洞宗 石川県金沢市小立野4-4-4 元和九年(1623年)に加賀三代藩主前田利常公は正室珠姫菩提のため、金沢城の東、小立野台に4万坪の広大な敷地を定めて天徳院を創建した。 寛永元年(162 ...
-
廣誓寺-石川県金沢市
・廣誓寺 曹洞宗 石川県金沢市昌永町13-25 1598(慶長2)年 金沢市の砂丘地帯・五郎島地区に、不破家が真言宗安養山廣誓寺を建立。不破家の菩提寺となる。 1650(慶安3)年 廣誓寺が現在地に移 ...
-
宝円寺-石川県金沢市
・宝円寺 曹洞宗 石川県金沢市宝町6-14 天正9年(1581年)、利家公が能登国所口(今の石川県七尾市)に移られた際、同和尚を越前から招き入れ、一寺を創建されるがこれを「宝円寺」と名付けられた。 尚 ...
-
龍護寺-石川県羽咋郡
・龍護寺 曹洞宗 石川県羽咋郡志賀町酒見門前67 応永元年(1394)に開かれたお寺で總持寺五院の如意庵開基、実峰良秀禅師によって開かれました。開創にまつまる竜の伝説が残されていて、伝説に基づく湧き水 ...
-
崇禅寺-石川県金沢市
・崇禅寺 曹洞宗 石川県金沢市瓢箪町5-43 ※再確認時、表示されなかったためリンクを外しました。(旧アドレス:http://www.spacelan.ne.jp/~souzen/) 1349年(貞和 ...
-
總持寺祖院-石川県輪島市
・總持寺祖院 曹洞宗 石川県輪島市門前町門前1-18-甲 大本山總持寺祖院、正しくは諸嶽山總持寺と言い今から約7百年前元亨元年(1321年) 瑩山紹瑾禅師によって開創されました。翌元亨2年夏禅師に帰依 ...