富山県(曹洞宗)

便り

梅香寺-富山県富山市

・梅香寺 曹洞宗 富山県富山市馬瀬口292-1梅香寺は近くにコンビニもスーパーもない富山にある、のどかな小さな尼寺です。あるのは大自然と、ゆったり流れる時間だけ。この尼寺の生活をお伝えしたいと思っています。(リンク先より) << 戻る
便り

玄光寺-富山県富山市

・玄光寺 曹洞宗 富山県富山市塩745<< 戻る
便り

禅証寺-富山県中新川郡

・禅証寺 曹洞宗 富山県中新川郡立山町米沢1<< 戻る
便り

竜光寺-富山県中新川郡

・竜光寺 曹洞宗 富山県中新川郡立山町五百石54<< 戻る
便り

桂林寺-富山県中新川郡

・桂林寺 曹洞宗 富山県中新川郡立山町金剛新148<< 戻る
便り

如来寺-富山県中新川郡

・如来寺 曹洞宗 富山県中新川郡立山町松倉33<< 戻る
便り

清照寺-富山県中新川郡

・清照寺 曹洞宗 富山県中新川郡立山町末三賀20<< 戻る
便り

智月寺-富山県中新川郡

・智月寺 曹洞宗 富山県中新川郡立山町五百石110<< 戻る
便り

慈眼寺-富山県中新川郡

・慈眼寺 曹洞宗 富山県中新川郡上市町広野1366<< 戻る
便り

海松寺-富山県中新川郡

・海松寺 曹洞宗 富山県中新川郡上市町栄町28-1<< 戻る
便り

善導寺-富山県中新川郡

・善導寺 曹洞宗 富山県中新川郡上市町神明56<< 戻る
便り

宝蔵寺-富山県中新川郡

・宝蔵寺 曹洞宗 富山県中新川郡上市町青出新179<< 戻る
便り

道器寺-富山県中新川郡

・道器寺 曹洞宗 富山県中新川郡上市町天神町25<< 戻る
便り

積意寺-富山県中新川郡

・積意寺 曹洞宗 富山県中新川郡上市町和合123<< 戻る
便り

妙真寺-富山県中新川郡

・妙真寺 曹洞宗 富山県中新川郡上市町旭町6<< 戻る
便り

安楽寺-富山県中新川郡

・安楽寺 曹洞宗 富山県中新川郡立山町白岩13<< 戻る
便り

延命寺-富山県中新川郡

・延命寺 曹洞宗 富山県中新川郡立山町上瀬戸15<< 戻る
便り

永昌寺-富山県中新川郡

・永昌寺 曹洞宗 富山県中新川郡立山町西大森445<< 戻る
便り

慈眼寺-富山県滑川市

・慈眼寺 曹洞宗 富山県滑川市田中町391-1<< 戻る
便り

海恵寺-富山県滑川市

・海恵寺 曹洞宗 富山県滑川市追分3035<< 戻る
便り

天香寺-富山県下新川郡

・天香寺 曹洞宗 富山県下新川郡朝日町大家庄913<< 戻る
便り

長興寺-富山県下新川郡

・長興寺 曹洞宗 富山県下新川郡朝日町大家庄1140<< 戻る
便り

久昌寺-富山県黒部市

・久昌寺 曹洞宗 富山県黒部市三日市町3501<< 戻る
便り

天真寺-富山県黒部市

・天真寺 曹洞宗 富山県黒部市若栗2774<< 戻る
便り

妙覚寺-富山県黒部市

・妙覚寺 曹洞宗 富山県黒部市三日市下町703<< 戻る
便り

全竜寺-富山県黒部市

・全竜寺 曹洞宗 富山県黒部市宇奈月町下立2911<< 戻る
便り

前名寺-富山県黒部市

・前名寺 曹洞宗 富山県黒部市生地1<< 戻る
便り

薬師寺-富山県黒部市

・薬師寺 曹洞宗 富山県黒部市宇奈月温泉259−2<< 戻る
便り

吉祥寺-富山県黒部市

・吉祥寺 曹洞宗 富山県黒部市山田新2115<< 戻る
便り

徳城寺-富山県滑川市

・徳城寺 曹洞宗 富山県滑川市四間町598<< 戻る
便り

柳原寺-富山県滑川市

・柳原寺 曹洞宗 富山県滑川市柳原12−18<< 戻る
便り

独勝寺-富山県滑川市

・独勝寺 曹洞宗 富山県滑川市加島町854-6独勝寺は曹洞宗の寺院であり、東京都東京市小石川区金富町(現在の東京都文京区春日)にあった寺跡を明治三十五年十二月に、徳城寺二十七世圓山宗光の弟子であった土肥宗庵(独勝寺二世)が、徳城寺より独立して滑川町大字南町(現在の滑川市河端町)に黒部市の吉祥寺三世透天歇参を拝承開山として一宇を創建し「独勝院」と称した。その後、昭和十五年の宗教団体法の施行にともない昭和十六年に「独勝院」を「独勝寺」と改称した。山号は「五智山」。御本尊は五如来。山号が「五智山」なのは、このことに由来する。<< 戻る