明宗寺-島根県松江市

便り

明宗寺の門前掲示板より

前に戻る ⇐ 門前掲示板ネット巡礼 ⇒ 次に進む 門前掲示板(もんぜんけいじばん)とは、お寺の入り口に掲げられ、誰もが見ることが出来る掲示物です。<< 戻る
市区町村の宗派別寺院一覧

島根県松江市の寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。明宗寺 浄土真宗本願寺派 島根県松江市寺町122順光寺 浄土真宗本願寺派 島根県松江市石橋町44光徳寺 浄土真宗本願寺派 島根県松江市石橋町46本願寺山陰会館 浄土真宗本願寺派 島根県松江市大正町443-1本誓寺 浄土真宗本願寺派 島根県松江市堅町31西宗寺 浄土真宗本願寺派 島根県松江市上東川津町845円照寺 浄土真宗本願寺派 島根県松江市寺町122西福寺 浄土真宗本願寺派 島根県松江市寺町122真光寺 浄土真宗本願寺派 島根県松江市奥谷町286専称寺 真宗大谷派 島根県松江市宍道町穴道1325円浄寺 真宗大谷派 島根県松江市美保関町...
便り

明宗寺-島根県松江市

・明宗寺 浄土真宗本願寺派 島根県松江市寺町122慶長年間に開山されており、出雲地方で最も古くから浄土真宗寺院として開かれた寺院といわれています。また、明宗寺という寺号は慶長7年(1602)に本山より拝領されたものと記録されています。開基(初代)は僧・顕俊。摂州西成郡中島草刈の村・定専庄三番坊第4世了顕の弟で、俗名は楠木右京之進正俊といい、楠木正成の6代後の子孫にあたります。(リンク先より) << 戻る