「 新潟県 」 一覧

圓福寺-新潟県長岡市

・圓福寺 真言宗智山派 新潟県長岡市川袋町989 当山は1300年ほどの歴史があり、御本尊大日如来は慈覚大師円仁(794-864年)作です。現在地には350年前に蓮乗ヶ原から移転し、芹川町には圓福寺屋 ...

浄信院-新潟県新潟市中央区

・浄信院 浄土宗 新潟県新潟市中央区本町通14-3069 ①【称号】入船地蔵尊 【寺号】浄信院 【山号】紫雲山 ② 当山創建   慶応元年(1865年) ③ 当山開基上人 関川貞信法尼 ④ 御 本 尊 ...

国府別院-新潟県上越市

・国府別院 浄土真宗本願寺派 新潟県上越市国府1-7-1 本願寺国府別院の本堂は寛政10年(1798)に造立、 文化2年(1805)に建立され、総﨔造りの本堂にして、当時の越後地方の寺院建築としては実 ...

善光寺-新潟県新潟市中央区

・善光寺 浄土真宗本願寺派 新潟県新潟市中央区稲荷町3460 善光寺の開山は宝暦4年(1754年)。現在、善光寺は浄土真宗本願寺派の寺院として存在していますが、ルーツは長野にある善光寺と深いつながりの ...

西永寺-新潟県十日町市

・西永寺 真宗大谷派 新潟県十日町市上野甲87 西永寺(さいえいじ)は、新潟県十日町市にある1727年(享保12年)創建の真宗大谷派の寺院。 1835年(天保6年)焼失後、1848年(嘉永元年)に再建 ...

三条別院-新潟県三条市

・三条別院 真宗大谷派 新潟県三条市本町2-1-57 三条別院は今から遡ること300年以上前、元禄3年(1690年)に三条の地に創立されました。越後の門徒たちの総力により、寺院の主要な七つの建物である ...

瑞林寺-新潟県新潟市西区

・瑞林寺 真宗仏光寺派 新潟県新潟市西区小針4-5-18 瑞林寺はいまを去る四〇〇年以上前の、時は天下分け目、関ヶ原の戦いの時代の一六五七年慶長二年に越後を貫いて流れる信濃川下流に位置する新潟に、智了 ...

改観寺-新潟県新潟市秋葉区

・改観寺 真宗大谷派 新潟県新潟市秋葉区川口145 元和9(1623)年 川口の名主田中新左衛門(第一世)は、広く念仏の教えが流布されることを願い、菓城寺から僧宗玄を迎えたのを改観寺の開基とする。第七 ...

盛岩寺-新潟県新潟市秋葉区

・盛岩寺 曹洞宗 新潟県新潟市秋葉区大安寺815 元和元年(1615年)開山。2015年に開山400年を迎えた曹洞宗の古刹。本寺は五泉市の(旧村松町滝谷)慈光寺で末寺一寺を持つ。先代英鳳紀典和尚が新潟 ...

等覺寺-新潟県村上市

・等覺寺 真宗大谷派 新潟県村上市細工町1-15 山号を六角山とし慶長15年、今から約400年前に今の姫路市から開基釋了法が開山した寺です。江戸時代の初期、開基釋了法は播磨国六角村に生を受け、姫路市の ...

極楽寺-新潟県小千谷市

・極楽寺 浄土真宗本願寺派 新潟県小千谷市平成2-5-7 1560年 初代玄順が信州から越後に移り住み、長岡市摂田屋に光福寺を建立する。 1601年 玄順、小千谷に移り住み極楽寺を建立する。 1630 ...

養泉寺-新潟県長岡市

・養泉寺 真宗大谷派 新潟県長岡市寺泊荒町3883 養泉寺は文禄3(1594)年、信濃国(長野県)水内郡長沼村の歓喜踊躍山浄興寺の僧浄明が開いたお寺です。宗派は真宗大谷派。山号は光澤山。「つやさん」と ...

勝徳寺-新潟県妙高市

・勝徳寺 浄土真宗本願寺派 新潟県妙高市大字吉木901 遠州浜松 井上越後守義勝の一族 伊砂民部大輔 源勝行は、源実朝が鎌倉鶴岡八幡にて殺害された時、下総国香取郡霞ヶ浦に逃れ、承久元年(1219)雨月 ...

広厳寺-新潟県胎内市

・広厳寺 曹洞宗 新潟県胎内市西栄町2-8 広厳寺は天正16年(1588年)曹洞宗の開創であるが、起原を尋ぬれば天正16年以前、200年前の元中6年(1389年)頃、胎蔵界大日如来を本尊とする真言宗の ...

宝泉寺-新潟県十日町市

・宝泉寺 曹洞宗 新潟県十日町市小泉1051 宝泉寺水澤山と号す、天正14年8月(1587)、上杉喜平治景勝の目代、山谷の舘主、藤木長左衛門勝久の開基にして、 上州白鄕井村雙林寺、13世大道関鉄大和尚 ...

長徳寺-新潟県新発田市

・長徳寺 真宗大谷派 新潟県新発田市大栄町2-7-22 長徳寺の創建は,天正13年(1585)に関根慶順が開基したのが始まりとされます。赤穂四十七士の1人堀部安兵衛の生家である中山家の菩提寺として有名 ...

広福寺-新潟県西蒲原郡

・広福寺 真宗仏光寺派 新潟県西蒲原郡弥彦村大字麓6590 当寺の開基、延定坊祐善は能登国柏原(珠洲市)の人。戦禍を避け天正年間に信徒七人と共に海路を越前間瀬浜に上陸。法義弘通に勤める中、道西法師に師 ...

金宝寺-新潟県新潟市中央区

・金宝寺 真宗大谷派 新潟県新潟市中央区上所上1-11-5 天正元年(1573年)7月18日、織田信長による浅井・朝倉攻めが行われた。多くの者が殺されてしまったが、祖先の玄宗は僧侶であったために逃れ、 ...

光徳寺-新潟県糸魚川市

・光徳寺 真宗大谷派 新潟県糸魚川市大字青海2761 光徳寺開祖釈祐玄師は、天正 (1573~1592年) 年中、越中砺波郡水島村 (えっちゅうとなみぐんみずしまむら) (現在の富山県西部) より青海 ...

宗現寺-新潟県新潟市中央区

・宗現寺 曹洞宗 新潟県新潟市中央区西堀通7-1569 宗現寺は、元亀年間(1570-1573)真言律院として開創されましたが、慶長元年(1596)10月25日現在の新潟市中央区西堀通三番町法音寺七世 ...

西福寺-新潟県魚沼市

・西福寺 曹洞宗 新潟県魚沼市大浦174 赤城山西福寺は、1534年(室町時代後期)、開山 芳室祖春(ほうしつそしゅん)大和尚によって開かれました。約500年の歴史を持っています。ご本尊様は阿弥陀如来 ...

安住寺-新潟県柏崎市

・安住寺 曹洞宗 新潟県柏崎市石曽根3216 開山 北条普広寺三世曇芳文誉大和尚 大永3年(1523)示寂 開基 石曽根帯刀公(リンク先より) << 戻る

林正寺-新潟県新潟市南区

・林正寺 真宗大谷派 新潟県新潟市南区根岸45 開山:1520年(約500年) ご本尊:阿弥陀如来 初代:寛寿(浄土真宗中興の祖・本願寺8代法主「蓮如上人」の孫が開祖) 宝物:蓮如上人直筆御絵像・実如 ...

普廣寺-新潟県柏崎市

・普廣寺 曹洞宗 新潟県柏崎市山室726-1 文亀四年(1504)当村深沢城主村山安芸守の開基、曇英和尚(群馬県群馬郡白井双林寺三世宝光隻包悍巨)の開山である。また一書に、明応二(1493)上杉定正開 ...

玉泉寺-新潟県阿賀野市

・玉泉寺 曹洞宗 新潟県阿賀野市分田1043 玉應山玉泉寺(ぎょくおうざんぎょくせんじ)は、その昔、真言宗の寺であった。 福聚山無量院(ふくじゅざんむりょういん)と称し、20世代まで続いた。開基は分田 ...

徳誓寺-新潟県三条市

・徳誓寺 真宗仏光寺派 新潟県三条市八幡5-15 明応年中(1492~1500)、摂津国豊島郡萱場村(現在の大阪府北西部)にて創建される。寛永年間(1621~1642)ごろ、信濃松本在時代を経て、三條 ...

大蓮寺-新潟県燕市

・大蓮寺 真宗仏光寺派 新潟県燕市中島628 開基   永享10年(1438)創立 本尊   阿弥陀如来木造立像 開基釈敬貞法師四世三潮のとき寺号公称す。以前は東本願寺末のところ貞享三年(1686)佛 ...

関興寺-新潟県南魚沼市

・関興寺 臨済宗円覚寺派 新潟県南魚沼市上野267 開創は応永17年(1410年)で覚翁祖伝和尚が開基す。覚翁は上杉憲顕の子。駿河に生まれ、諸方を歴参後、白崖宝生和尚に参じて嗣法、上山の地に一宇を建て ...

慈光寺-新潟県五泉市

・慈光寺 曹洞宗 新潟県五泉市蛭野870 時の嶽城主・神戸太郎最重が室町時代初期、応永10年(1403)頃、岩船・耕雲寺の傑堂能勝禅師の道風を慕い、師を勧請して中興の祖となし、爾来、禅刹として再興。ご ...

妙高寺-新潟県小千谷市

・妙高寺 曹洞宗 新潟県小千谷市川井114 妙高寺は740年余り前の鎌倉時代、1265年(文永2年)内ケ巻城主(現在の小千谷市川井内ケ巻)で新田氏の一族 田中大炊介源義房(たなかおおいのすけみなもとの ...

弘長寺-新潟県南魚沼市

・弘長寺 時宗 新潟県南魚沼市六日町2303 弘長寺は、元々は天台宗延暦寺の末寺であり、弘長元年(1261年頃)、六日町大柳の地に金城山弘長庵として開山しました。そして、正応2年(1289年)5月(鎌 ...

護村寺-新潟県佐渡市

・護村寺 単立(真言宗) 新潟県佐渡市新穂北方597番地 当山は北方地頭 本間六郎満繁一族の菩提寺であり、順徳上皇佐渡配流の際、池蔵人の発願に依り、比叡山坂本の山王権現を勧請され十二坊の一坊として天福 ...



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.